商品情報・ご紹介

韓国ラーメンシリーズ「熱ラミョン」。

先日、新井薬師にあるインスタントラーメンの専門店に行った際、店でいちばん人気のある韓国ラーメンは「熱ラミョン」だと聞きました。その日は品切れだったので、かわりにキムチラミョンを食べたのですが、そのいちばん人気を食べてみた

続きを読む

韓国ラーメンシリーズ「ミョルチカルグクス」。

韓国ラーメンシリーズ。今度は「ミョルチカルグクス」です。厳密にはラーメンではありません。カルグクス(韓国式のうどん)です。 その前についている「ミョルチ」というのはカタクチイワシのこと。ここでは煮干ダシで作ったカルグクス

続きを読む

韓国ラーメンシリーズ「ヘムルタンミョン」。

久しぶりに韓国ラーメンシリーズ。これで11回目ですね。農心から発売されている「ヘムルタンミョン」を試してみました。ヘムルタンといえば、海産物がどっさり入った鍋料理。日本語で言うと「海鮮ラーメン」というところでしょうか。

続きを読む

ごはんに乗せて「ソゴギカンテンジャン」。

これまた韓国人の友人から頂いた物です。誕生日を前後して頂いたものが家にあふれています。食生活が充実するうえ、ブログのネタにも困りません。本当にありがたい限りです。 冒頭の写真は「ソゴギカンテンジャン」。 ソゴギが牛肉、カ

続きを読む

韓国ラーメンシリーズ「チャパゲッティ」。

韓国ラーメンシリーズもこれでいよいよ大台です。記念すべき10回目を何にするのかしばらく考えたのですが、やっぱりこれだろうと、「チャパゲッティ」を選びました。 韓国の国民食チャジャンミョン(ジャージャー麺)のインスタント。

続きを読む

韓国版「甘栗むいちゃいました」。

韓国人の友人からこんなものをお土産で頂きました。韓国語を勉強している人でも、あまり見かけないハングルだと思います。「□」の下に「・」があり、その下のパッチムが「人」。この真ん中の点を「アレア」と呼び、古いハングルの「ア」

続きを読む

ユッケジャンで2日酔いから復活。

派手に飲んだ翌日は辛いスープで2日酔いを打破する。このブログでも、そんな流れが定着してきました。飲んだ記事があがった翌日は、たいてい左手写真です。この日はユッケジャンをチョイスしてみました。牛細切り肉をメインに、野菜をた

続きを読む

韓国ラーメンシリーズ「セウタンミョン」。

韓国にいる頃は、カップ麺として食べた気がします。セウタンミョンの「セウ」はエビ、「タン」はスープ、ミョンは「麺」。平たく言えばエビスープのラーメンということです。パッケージにもしっかりとエビの絵が描いてありますね。 こん

続きを読む

韓国ラーメンシリーズ「オジンオチャンポン」。

前日の10時間飲みで当然のごとく2日酔いの朝。ヨレヨレの身体を引きずりながら作る韓国ラーメンが定番となりました。健康にはよくないのかもしれませんが、辛いスープは何よりの特効薬。胃に強烈なキックを見舞い、午後の活力を与えて

続きを読む

サゴルウゴジククで2日酔いから復活(2)。

しまった。まだ紹介していないと思って写真を撮ったら、すでに4月11日の日記で同じものを食べていました。このシリーズ、写真のサゴルウゴジクク(菜っ葉のスープ)以外に、プゴクク(干ダラのスープ)、ミヨックク(ワカメスープ)、

続きを読む

 

 
 
previous next