韓食以外

新大久保「酒菜角萬」で異文化講座2次会。

少し話が前後しました。先日、アップした第3回「食の異文化講座」が終わった後、有志が集まって、簡単な2次会を行いました。場所は同じく「てじまぅる」グループの「酒菜角萬」。平田牧場産の豚肉を生かした、日本蕎麦の専門店です。

続きを読む

正月すき焼きと鴨の燻製サラダ。

八田家は1月2日に家族揃って食事をします。昨年までは妹夫婦が戻ってくるだけでしたが、今年は僕も家を出たので、より全員集合という感じです。昨日アップしたお節料理もそのとき食べたものですが、毎年1月2日のメインはすき焼きと決

続きを読む

荒川区名物のメンチカツサンド。

突然ですが、うちの近所にはある有名店があります。見かけは普通の精肉店なのですが、息子さんが金メダリスト。「肉のきたじま」という名前でピンとくるかと思いますが、先日の北京五輪でも大活躍した水泳選手のご実家です。 オリンピッ

続きを読む

師匠宅にてスリランカカレー。

某打ち合わせがあって、久々に師匠宅へお邪魔。ここ最近、師匠はすっかり韓国モードから脱却し、毎日、スリランカ式のカレーを作っているとのことです。 精力的に新大久保もうろうろされているようですが、韓国料理店ではなく、急増して

続きを読む

名古屋人の家に常備されているものとは。

名古屋で買ってきたもの、もうひとつありました。最近、日本全国の地域ネタを扱ったテレビ番組が人気ですが、そこで見かけたのが、こちらの商品です。 「つけてみそ かけてみそ」 その適当なネーミングがなんとも印象的です。なんでも

続きを読む

名古屋から買ってきたもの一覧。

カカミガハラ! カカミガハラ! カカミガハラキムチ!カカミガハラ! カカミガハラ! カカミガハラキムチ! 岐阜県各務原市はキムチの町。 ちなみに「各務原」と書いて「カカミガハラ」と読みます。「カクムハラ」とと読みたくなる

続きを読む

名古屋で食べてきたもの一覧。

ひと足遅いお盆休みを取り、名古屋に行ってきました。正確にいうと名古屋ではなく、愛知県の某市ですけどね。感覚として、どうしてもあの一帯を名古屋といってしまいます。ともかくもその愛知県某市に奥さんの実家があり、墓参りも兼ねつ

続きを読む

その他大阪で食べたもの一覧。

前回の記事までで、大阪での韓食日記は終了です。ほかに取材で伺った店舗がもう3つほどありますが、こちらは別で記事にするので、ここでは紹介を控えます。本当はそちらのほうこそ伝えたいんですけどね。 この記事で、韓国料理以外の食

続きを読む

新大久保「酒菜角萬」で三元豚のつくね蕎麦。

世の中はゴールデンウィークの真っただ中ですが、そんな世間とは微塵も関係なく、働き続ける毎日です。フリー稼業にとって、連休というのは合宿期間のようなもの。たまった仕事を集中して片付ける日々となるのが常です。 「連休を使って

続きを読む

新大久保「酒菜角萬」で実験的新メニュー続々。

先日書いた、お知らせ記事の中でもちらっと書きましたが、この日は「てじまぅる」の方々と久々にゆっくり飲みました。「第1回出前オフ会」、「第1回利きマッコリオフ会」に続いて、もろもろ企画だけ出ていたオフ会案の相談に行った次第

続きを読む

 

 
 
previous next