記事一覧

第4回「ハリアナコリア 〜共感されなくても、僕らは楽しい」

本企画「ハリアナコリア」は、栗原景(フォトライター)、八田靖史(コリアン・フード・コラムニスト)、トム・ハングル(韓国地方旅行研究家)の3人が針の穴のように小さな韓国の魅力を、無駄に深く、無駄に熱く語るトークイベントです

続きを読む

第19回「オレカテ」(講師:ペ・ジョンリョルさん)

本企画は韓国関係の勉強会です。第19回(2015年10月25日14時~、17時~)のタイトルは「出版制作の現場から見た韓国語の学び方・韓国語を使った働き方」。出版社「株式会社HANA」代表のペ・ジョンリョルさんが講師です

続きを読む

グルメツアー「全羅南道まんぷくツアー4日間(三進トラベル)」

グルメツアー「全羅南道まんぷくツアー4日間」では土地ごとの郷土料理を目指して3泊4日全9食を食べ歩きます。今年で7回目となる大人気企画。「韓食生活」の管理人である八田靖史が全行程に同行し、郷土料理の蘊蓄を熱く語ります。

続きを読む

第17回「オレカテ」(講師:金承福さん)

本企画は韓国関係の勉強会です。第17回(2015年8月30日14時~、17時~)のタイトルは「韓国文学とは? から始めよう、韓国文学を日本で楽しむ方法」。韓国の文学作品を多数出版する株式会社クオンの金承福さんが講師です。

続きを読む

第3回「ハリアナコリア 〜共感されなくても、僕らは楽しい」

本企画「ハリアナコリア」は、栗原景(フォトライター)、八田靖史(コリアン・フード・コラムニスト)、トム・ハングル(韓国地方旅行研究家)の3人が針の穴のように小さな韓国の魅力を、無駄に深く、無駄に熱く語るトークイベントです

続きを読む

トークイベント「韓国地方料理の魅力~西海岸への誘い」

旅いさら「韓国地方料理の魅力~西海岸への誘い」は韓国の地方料理を語るトークイベント・ツアー説明会です。東京、新大久保の「妻家房」でランチをしながら、八田靖史がいまいちばん注目している西海岸地域の魅力を熱く語ります。 概要

続きを読む

第2回「日本国内の韓国・朝鮮を巡る旅(埼玉編)」

グルメツアー「日本国内の韓国・朝鮮を巡る旅」は日本国内の韓国・朝鮮料理を食べ歩く企画です。第2回は日帰りで埼玉県を訪ね、渡来人ゆかりの高麗神社や、清酒「高麗王」の長澤酒造などを巡りつつ、地元名物の高麗鍋も味わいます。 ※

続きを読む

第0回 八田式「世界一オモシロ美味しい韓国語講座」

八田式「世界一オモシロ美味しい韓国語講座」は、「面白い」と「美味しい」の両方にこだわった前代未聞の韓国語講座です。韓国料理店を舞台に奇想天外な学習方法で、脳と胃袋の両方を満たしていくのが狙いです。(会場:赤坂「張家」)

続きを読む

第16回「オレカテ」(講師:佐藤大介さん)

本企画は韓国関係の勉強会です。第16回(2015年7月4日14時~、17時~)のタイトルは「元ソウル特派員から見た日韓関係の過去、現在、そして未来 ~国交回復から半世紀を踏まえて~」。新聞記者の佐藤大介さんが講師です。

続きを読む

第15回「オレカテ」(講師:鈴木千香枝さん)

本企画は韓国関係の仕事をしている人、したい人を対象とした勉強会です。第15回(2015年5月30日14時~、17時~)のタイトルは「ポジャギ、メドゥプ、刺繍~閨房工芸の世界~」。鈴木千香枝さんが講師です。 ※4月17日1

続きを読む

 

 
 
previous next