桃谷(大阪)「どゃ」でテジカルビ&済州島料理。

10122001.jpg

先日、関西空港で行ったトークイベントの前日。
あんそらさんと、打ち合わせを兼ねつつ食事をしました。

足を運んだのは桃谷(寺田町?)の「どゃ」。

店名の「や」の字が小さいので、発音にしばし悩みますが、
特に韓国語の複合母音という訳ではなく、関西弁の「どや」。
僕にはできませんが、関西弁ネイティブの発音を聞くと、
なんとなく「や」を小さくしたくなる気持ちはわかりました。

メニューには「どゃチゲ」なんて魅力的な単語もありましたが、
テジカルビ(豚カルビ)がいちばんのおすすめとのこと。

冒頭の写真がそのテジカルビですが、見てわかる通り、
タレに漬け込んだ、いわゆるテジカルビとは異なります。

10122002.jpg

ちょっとわかりにくいですが、七輪の後ろに小さな壺があり、
そこにタレが入っていて、焼きながら味をつけていきます。

網で軽く焼いて、ハサミで適度な大きさに切った後、
何回もタレに浸しながら焼く、というのがこの店のスタイルでした。
少しずつ照りを帯びていく肉を見ると、楽しい気分になりますね。
タレの甘さも控えめなので、ベタッとしていないのがいい感じです。

このテジカルビも充分、魅力的でしたが……。

10122003.jpg

個人的な興奮度合いとしては、ここからが本番。

写真は「蒸し豚、スエ盛り合わせ」というメニューですが、
スエというのが手前の腸詰め、いわゆるスンデの済州島方言です。
見た目からして、ソウルなどのスンデとはだいぶ違いますよね。
豚の血液をたっぷり使っている、というのが特徴です。

大阪は済州島出身の方がたくさん住んでいるため、
韓国料理店のメニューにも、済州島の郷土料理をよく見かけます。
大阪に行って韓国料理を食べる、大きな楽しみのひとつですね。

その上にあるのが「皮付きの!」蒸し豚で、右が豚タン。
蒸し豚に皮がついているのも、済州島らしさのポイントです。

10122004.jpg

テールスープも済州島スタイル。

牛テール(尻尾)を煮込んでスープを取るのは同じですが、
そこに済州島の名産であるコサリ(ワラビ)を入れるのが特徴。
小麦粉でとろみをつけているのも済州島ならではだそうです。

こういう家庭料理の範疇に入ってしまう郷土料理は、
なかなか本場でも食べられませんし、僕も見た記憶がありません。
同じく済州島出身者の多い、東京の三河島でも見かけないですし、
大阪だからこそ食べられる希少な料理ではないかと思います。

ほかにもアマダイのチヂミとか、ピントク(そば粉のクレープ)とか、
大阪では済州島の伝統的な料理をあちこちで見かけます。

たぶん細かく見ていけば、歴史的に貴重な発見も多いはず。

さかなクンの発見した「クニマス」のような事例が、
大阪と済州島の関係にも、たぶんあるのではとにらんでいます。

10122005.jpg

マッコリもこだわって済州マッコリを使用。

僕の見た感じでは、あまり大阪での流通量は多くない様子。
こちらの店でも、ママさんがわざわざ連絡して取り寄せたのだとか。
これだけ済州島との関係が深い地域ですから、
ぜひ済州マッコリも、頑張って欲しいですね。

済州マッコリ
http://www.kame2.jp/

10122006.jpg

シメはサービスで頂いたキムパプ(海苔巻き)

翌日があるので、この日は早めに切り上げ、
体力とテンションを温存、ということに致しました。

お互い似たような取材をしているので、
あんそらさんと話していると、話題が尽きませんね。
ニアミスで同じ店を取材しているケースも多いですし、
立てているアンテナも、あちこちで重なっています。

もう1回、梅田ハービスホールで機会があるので、
1度頭の中を整理しつつ、しっかり語りたいと思います。
すでに何度目かの告知ですが、お時間ある方はぜひ。

テレビ大阪/OSAKA韓国クリスマスフェスタ
http://www.tv-osaka.co.jp/event/koreafesta/

なおイベント自体は23~26日まで開催されています。
25日は同じ会場で、アンミカさんのトークショーもあります。
僕らのトークは26日の14時20分からという予定。
会場では韓国商品の物販や、映画の上映なども行っています。

そして、もうひとつお知らせ。

トークが終わった後に、あんそらさんと飲むことにしました。
打ち上げを兼ねてといったところですが、せっかくなので、
ブログでも声をかけ、オフ会のような形にしたいと思います。
年末の忙しい時期ですが、お時間ある方はこちらもご参加ください。

=========================
<大阪オフ会>
日程:2010年12月26日(日)
時間:19時から
場所:韓日館(宗右衛門町)
会費:5000円
集合:現地
定員:30名

<会場>
店名:韓日館
住所:大阪府大阪市中央区宗右衛門町1-22
電話:06-6212-9996
http://www.kannichikan.com/

<申し込み方法>
下記までメールをください。
hachimax●hotmail.com(←●を@にかえてください)
=========================

店名:どゃ
住所:大阪府大阪市生野区勝山南2-8-7
電話:06-7890-9100
営業:17:00~23:00
定休:火曜日
http://doya-tejikarubi.com/



5 Responses to 桃谷(大阪)「どゃ」でテジカルビ&済州島料理。

 

 
 
previous next