歌舞伎町「叙々苑游玄亭新宿」で焼肉コース。

09091801.jpg

焼肉をこよなく愛する、熱き経営者の集い。
「焼肉塾」と呼ばれる勉強会を、会員の方の紹介で見学してきました。
全国に散らばる若手の経営者さんたちが集まって、
そえぞれの技術を教えあったり、講師を招いて学んだり。
いろいろな方面から協力し、切磋琢磨する会だそうです。

この日は新作メニューのコンテストを行っており、
部外者ながら、試食などにも混ぜて頂きました。
レシピから、製作のポイント、原価や売価に至るまで、
すべてが公開されており、各会員が共有できるようになっています。
こういう横のつながりが強い業界というのはいいですね。

メニュー開発に向かう熱い気持ちを吸収できたのも魅力でしたが、
食べる側には見えてこない、裏側を見られたのも勉強になりました。

味や見せ方はもちろん、端材を効率的に使ったり、
低価格の食材を上手に加工することでよさを引き出したり。
焼肉という、どうしても肉ばかりがメインになりがちな業態で、
さらなる顧客獲得を目指すサイドメニューへの考え方など。
ひとつの料理に込められる、熱い気持ちを肌で感じてきました。

取材をしていても、なかなか届かない部分ですが、
そういった裏の思いまで含んでこそ、伝わる文章になるはず。
自分の仕事を振り返る意味でも非常に有意義な時間であり、
快く見学を許可して頂いた、会の皆様に感謝したいと思います。

3時間ほどの試食会を経て、その後は表彰式を兼ねた懇親会。
会場となったのは、歌舞伎町にある「叙々苑游玄亭新宿」です。

09091802.jpg

数ある焼肉店の中でも、やはり指折りの高級店。
キムチの盛り合わせがまず出てきましたが、
キュウリの切り方ひとつとっても、上品さがあります。

09091803.jpg

前菜もずいぶん凝っていますね。
手前が豚足で、中がギュッと固めたセンマイ、奥にホタテ貝柱。
千切りキュウリが下に敷かれ、チョジャンソースで食べます。

食べながらも、横にいるのが経営者さんと料理長さんなので、

「このセンマイどうやって巻くんだろう」
「たぶん大きいところからこうやって……」

と技術習得に余念がありません。
楽しく飲んでいても、アンテナの立て方が違いますね。

09091804.jpg

香ばしさの際立ったチャプチェ(春雨炒め)。

09091805.jpg

冒頭に載せた焼肉の写真がこれでした。
奥がエビ、手前は刻みネギをたっぷり包んだ牛タンです。
両面を焼く過程で、中のネギが蒸し焼きになる感じ。

タンを口に入れて噛んだ瞬間、包まれていたネギの香りが、
ぶわっと口の中に充満するという仕掛けになっています。

09091806.jpg

1人前ずつ出てきた塩ユッケ。
中央に乗っているのはウズラの卵黄です。
全体をよく混ぜてから食べるのですが、
下にかかっている卵黄のソースがまた独特でしたね。

「イタリアンっぽい?」

との声も上がっておりましたが、
オリーブオイルのような風味を感じました。

09091807.jpg

メインはたっぷり具だくさんの壷漬けカルビ。
骨つきの部分と、細長い部分が野菜の下に隠れています。
壷に入っているとわかりませんが、けっこうなボリューム。
昼の新メニュー試食から食べっぱなしではありますが、
つい手が伸びてしまう、脂の乗りでした。

09091808.jpg

最後にホルモンを焼いたら……。

09091809.jpg

細麺、太麺を選べる冷麺でシメ。
串に刺さったオレンジと緑のボールはメロンでした。
このあたりもやはり上品さが出ていますね。

たっぷり食べて、たっぷり飲んで。
会員の方たちの熱い話もたっぷり聞いて。

当然のごとく、その後は2次会へと繰り出す訳です。

まあ2次会まででも終わらなかったのですが、
久しぶりに界隈でハシゴをした楽しい夜。
次の記事へと引き継ぎたいと思います。

店名:叙々苑游玄亭新宿
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-10-7叙々苑ビル
電話:03-5285-0089
営業:11:30~翌4:00(月~土)、11:30~翌3:00(日、祝)
定休:なし
http://www.jojoen.co.jp/



2 Responses to 歌舞伎町「叙々苑游玄亭新宿」で焼肉コース。

 

 
 
previous next