月島「韓灯」で牛一頭&トゥッコビ眞露。

08032901.jpg

ずいぶん長いこと宿題店リストに入っていた店。
某企画の打ち上げということで、ようやく足を運べました。
やっぱり月島というのが足が向かなかった理由でしょうね。
韓国人を案内してもんじゃ焼き、という以外に行く用事がなく、
なにかのついでということで出かけることもありませんでした。

月島で飲もう、という誘いはほかにもあったりするんですけどね。
もんじゃ焼き以外にも、いい店が揃っていると聞いております。

さて、こちらのお店、何が心に引っかかっていたかというと、
納得のいく味になるまで3ヶ月出さなかったという冷麺
もともとは九州の小倉で人気を集めた焼肉店なのですが、
常連客のすすめなどもあって、2005年に東京へ来たそうです。

業態としては和牛を中心とした焼肉プラス韓国家庭料理。
よくあるスタイルですが、メニューを見るとそそられる名前が多く、
あれもこれもと、注文していきたくなる感じです。

冒頭の写真とて、見た目は盛り合わせの焼肉ですが……。

08032902.jpg

内臓系の盛り合わせであるこちらとセット。
正肉部位5品、内臓部位5品が揃っております。

そんでもって、このメニュー名が「牛一頭」。

韓国でもメス牛の各部位盛り合わせのことを、
アムソハンマリ(メス牛一頭)と呼んだりしますが、
盛り合わせとわかっていても、ワクワクしますよね。

ただ、この「牛一頭」は各部位とも3切れと決まっているので、
3人の倍数に揃えて注文されることを強くお勧めします。
「牛一頭」の中には希少部位も含まれているので、
人数によっての微調整は、難しいということでした。

08032903.jpg

新鮮なレバ刺しなどをつまみつつ。

08032904.jpg

自家製のキムチ盛り合わせは小松菜入りでした。
韓国では見かけませんが、小松菜はキムチに合います。
新大久保あたりでも、稀に作っている店がありますが、
地味なようで、これも日韓のフュージョン料理ですね。

日本固有の食材で作るキムチやナムルなどは、
今後もっと種類が増えるでしょうし、評価されていいと思います。

08032905.jpg

絶品だった牛スジ煮込み。
これがお通しだというのだから幸せです。
いい肉を用意している店は、牛スジもうまいんですよね。
まかないなどに利用されることも多いようですが、
そのスジこそメニューに出して欲しいといつも思います。

08032906.jpg

こちらはぐるなびのクーポン使用によるサービス料理。
皮付きの豚バラ肉とキムチを炒めた料理、キムチポッカです。

この日、一緒に訪れた方はいずれも韓国通のみなさまでしたが、
このキムチポッカの「ポッカ」はなんだと悩んでおられました。
韓国の標準語では「ポックム」とするのが正しい料理名。
在日系の飲食店や、在日家庭で使われる用語なのです。

確かに知らないと同じ単語だとは思わないかもですね。
このあたりの言葉の微妙な差異も薀蓄として面白いところ。
日本語にするならば、豚キムチ炒めの一言ですけどね。

08032907.jpg

続いての一品はポッサム(茹で豚の葉野菜包み)。
すぐ上のキムチポッカに使った豚肉と同じものです。
なんでも鹿児島県からわざわざ仕入れたものだとか。
外側に薄くついている皮がこの料理の特徴です。

バラ肉の味わいに加え、クニクニとした独特の歯触り。
ちょっとしたアクセントですが、口の中で存在感を発揮します。

08032908.jpg

こちらのチヂミは「山のチヂミ」という名前でした。
「海のチヂミ」と名前のついた海鮮チヂミと対になる存在。
たっぷりの野菜に加え、牛そぼろが入った珍しいアレンジです。

08032909.jpg

この日、予想外のヒットだったのがコチラ。
なんとも懐かしい、ひと昔前に主流だった眞露です。
いまはみーんなチャミスルですもんね。

正しい名前は「眞露ゴールド」となっておりますが、
眞露のトレードマークであるガマガエルの絵が大きいので、
韓国では「トゥッコビ(ガマガエル)」と呼ばれておりました。

飲食店で「トゥッコビください」といえばこれが来ます。
でも韓国でももう、置いている店は少ないでしょうね。

08032910.jpg

この「トゥッコビ」が嬉しいのは25度のアルコール度数。
かつて韓国の焼酎といえば、みんな25度でした。

それがチャミスルの登場によって23度まで下がり、
どんどん飲みやすさを追求した結果、いまは19.5度。
南部地域に行くと、16.9度なんていう焼酎もあります。

「そんな焼酎で酔っ払えるか!」

そう気勢を上げる韓国の左党が大好きです。
明らかにチャミスルのほうが飲みやすいんですけどね。
昔の焼酎には力強い飲み応えがありました。

この店で古い在庫を抱えているのかと思いましたが、
製造年月日を見ると、昨年末になっていました。
まだ作っているんですね。嬉しい限りです。

08032911.jpg

さて、美味しい料理と懐かしい焼酎の相乗効果で、
いい感じに酔っ払って、いよいよ念願のシメです。
長い間、食べたくて仕方がなかった冷麺を注文します。

が、ここで予想外の事態発生。

「では最後に冷麺をください!」
「あ、ごめんさっきのお客さんでスープ終わっちゃった」

楽しさのあまり長居したのが運のツキ。
痛恨の冷麺品切れという不幸に見舞われました。
やむなくユッケジャン(辛い牛スープ)と……。

08032912.jpg

納豆で作るチョングッチャン(促成味噌のチゲ)を頼みました。
ユッケジャンは和牛のカルビを2日間煮込んだもの。
チョングッチャンも納豆を使ったアレンジが利いておりました。
でも、やはり食べたかったのは冷麺……。

宿題を果たしにきて宿題を残して帰る無念。

いずれまたこの店には足を運ばねばなりません。
まあ、喜んでまた来ると思いますけどね。
月島という町になかなか足を運べないのが課題です。

店名:韓灯(はんどぅん)
住所:東京都中央区月島2-8-12AS ONE月島地下1階
電話:03-3536-6635
営業:11:30~14:00、17:30~23:30(火~金)、17:30~23:30(土、日、祝)
定休:月曜日



4 Responses to 月島「韓灯」で牛一頭&トゥッコビ眞露。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

 

 
 
previous next