新婚夫婦のお宅にお邪魔してチプトゥリ。

07120801.jpg

韓国語で「チプトゥリ」と称される行事。
日本語にするなら、引っ越し祝いあたりが妥当でしょう。
新居を構えた夫婦や、引越しをした人が親族、知人を招待し、
料理を振る舞いつつ、自宅を紹介するというのが主な内容です。

日本であれば引越し蕎麦を振舞うのが道理ですが、
韓国には特にこの料理、と決まったものはないようです。
その代わり、決まっているのは招待客が持って行くもの。
代表的なものがいくつか決まっており、

・ろうそく
・マッチ
・洗剤
・石鹸
・トイレットペーパー

などなど。
どれも、それがお祝い!? といった消耗品ばかりですが、
引越し蕎麦とて、すぐ「そばに引っ越しました」という駄洒落。
チプトゥリの贈り物も駄洒落的な意味合いがあります。

ろうそく、マッチは燃える火のごとく幸運になりますように。
洗剤、石鹸はぶくぶくと増える泡のごとく財産が増えますように。
トイレットペーパーはその長さのごとく幸せが続きますように。
人によって多少説明が異なったりもしますが、
だいたいこのような意味で、定番の贈り物とされています。

物入りの時期に、生活に不可欠なものという意味もあるでしょうね。
最近では招待客がまとめて、電化製品を送ることもあるようです。

ちなみにこの日伺ったのはコチラの記事で紹介したご夫婦宅。

新大久保での結婚式をプロデュースした裏方陣一同で、
大量の洗剤、トイレットペーパーを抱えつつお邪魔してきました。
なんでも新居に大勢のお客さんを呼ぶのは初めてとのことで、
ご夫婦、特に奥様の気合は尋常ならざるものがありました。

「いったいどんだけ頑張ったんだ!」

というような手作りのご馳走がテーブルいっぱいにずらずら。
冒頭の写真が、まず最初テーブルに乗っていた料理です。
キンパプ(海苔巻き)からして、上下2段になっているので、
見えている以上の量を巻いていることがわかります。

07120802.jpg

メインには鶏肉の鍋。黄色い白菜が目を引きました。
具がなくなりかけると、すかさず旦那さんが足してくれます。

07120803.jpg

生ハムの下にあるのは、なんとスライスした柿。
生ハムメロンは見たことがありますが、柿は初体験でした。
柿の甘味と、生ハムの塩気が不思議と合います。

07120804.jpg

サーモンと水菜のサラダ。

07120805.jpg

手作りシメサバ。
このあたりを作っているというのもすごいですが……。

07120806.jpg

自家製キムチには驚かされましたね。
右が白菜キムチで、左がカクトゥギ(大根の角切りキムチ)。
僕も作ったことはありますが、キムチってえらく大変な料理。
これまで出てきた料理以上に、よく作ったなぁと感服した次第です。

07120807.jpg

オリーブオイルで焼き上げた肉厚なシイタケ。後ろは牡蠣。
と、そこへ……。

07120808.jpg

キツネ色に焼きあがったニンニクをプラス。
すでに宴会中盤ですが、どんどん料理が出てきます。

07120809.jpg

ホウレンソウのキッシュも美味しかったですねぇ。

07120810.jpg

あ、そうそう。
宴会の途中でこんなことをして頂きました。
横断幕は最初、中央が結ばれていた状態で、
すっとひもを引っ張ると、「祝出版」の文字が出る仕組み。

引っ越し祝いに来て、逆に祝われるというサプライズ。
いろいろ気を遣って頂き、本当に感謝です。

07120811.jpg

デザートがわりに出てきた栗きんとんと紫芋のきんとん。
おせち料理には少し早いですが、めでたい気分になりますね。

07120812.jpg

最後にデザートもう1品。厚く切ったロールケーキにスライスキウイ。
最後の最後まで、細かい気配りの料理が登場しました。

少しでも料理をする人なら、この大変さが想像できるはず。
前日から夜なべをしたか、早朝から準備に奔走していたか。
食べきれないほどの料理を並べるのは確かに韓国式ですが、
いやはや、予想以上の歓待をして頂きました。

といった感じに楽しんできた土曜日。
招待して頂いたご夫婦に心から感謝です!

<過去の関連日記>
(07月01日)新大久保「グリーン食堂」でオリジナル結婚式。
▲(2006年)



2 Responses to 新婚夫婦のお宅にお邪魔してチプトゥリ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

 

 
 
previous next