友人の留学生寄宿舎で手作りキムチチゲ。

06112801.jpg

韓国から来ている友人が住む留学生寄宿舎へ遊びに行きました。
彼がどんな生活をしているかのぞきに行くとともに、
手作りのキムチチゲを振舞ってもらう、というのが目的です。
夕食時をめがけて、電車を乗り継いで行ってきました。

行ってみると、さすがに留学生寄宿舎だけあって多くの学生がいます。
東洋圏の学生と、西洋圏の学生が流暢な日本語で会話をしており、

「なるほど。ここの共通語は日本語か!」

などとごくごく当たり前のことに驚いたり。
もちろん理系の学生などは、英語が共通語だったりもするようですが、
基本的にどの学生も日本にいるのだから日本語が話せます。

そういえば僕も韓国にいた頃は、いろんな国の人と会話をしましたね。
クラスメートが中国人だったり、アメリカ人だったり、ロシア人だったり。
共通語が韓国語であり、同じような文法と単語しか学んでいないので、
韓国人と話すより上手にコミュニケーションがとれたりもします。

下手をしたら、日本人同士なのに韓国語で話していたりとかも。

外国人ばかりが生活している空間というのは、
とかく言葉の観念がむちゃくちゃになっていくものです。
それが語学習得への早道だったりもしますけどね。

06112802.jpg

友人の作ってくれたキムチチゲはやはり本格的。
発酵の進んだ酸っぱいキムチを使い、具には豚バラ肉がゴロゴロ。
しかもブロックを大きく切った贅沢な豚バラ肉です。
ザク切りにしたキムチと、シイタケなどもたっぷり入っています。

06112803.jpg

ミョルチチョリム(ジャコの煮物)と、韓国海苔が用意され、

06112804.jpg

キムチチゲとは切っても切れない関係にあるケランマリ(卵焼き)も。
友人はちょっと失敗した、などと謙遜しておりましたがなかなかどうして。
男の手料理としては、充分な出来栄えだったように思います。

特にキムチチゲは絶妙の酸味で、たまらなくうまかったですねえ。
3合炊きの炊飯器で、限界ギリギリの3合以上を炊いたというごはんが、
男3人だったとはいえ、それこそあっという間になくなりました。
ごはんが進んで仕方がない、というのがチゲへの最高の賞賛です。

06112805.jpg

留学生寄宿舎のキッチン兼ダイニングで料理を頂いたのですが、
多くの留学生が住むだけあって、炊飯器がずらりと並んでいました。
各階にキッチンがあるようなので、これでもごくごく一部です。

おそらく東南アジア圏の学生がごはんを作っていたのか、
タイ料理店かインド料理店に入ったような、香りも漂っていました。
さまざまな国の学生が、同時にごはんを作っている姿は壮観ですね。

僕も留学時代はキッチンのある寄宿舎に住んでいたので、
その頃の懐かしい記憶が、ぶわっとよみがえってきました。



4 Responses to 友人の留学生寄宿舎で手作りキムチチゲ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

 

 
 
previous next