ケランパン(目玉焼き入り今川焼き/계란빵)

提供: 韓食ペディア
ナビゲーションに移動 検索に移動
この記事はウィキペディアではありません。「韓食ペディア」はコリアン・フード・コラムニストの八田靖史が作る、韓国料理をより深く味わうためのWEB百科事典です。以下の内容は八田靖史の独自研究を含んでいます。掲載されている情報によって被った損害、損失に対して一切の責任を負いません。また、内容は随時修正されます。
ケランパン

ケランパン계란빵)は、目玉焼き入り今川焼き。

概要

ケラン(계란)は漢字で「鶏卵」と書いて卵のこと。パン()は食パンや菓子パンなどのパンを意味するが、今川焼きやタイ焼き、饅頭などの焼き菓子も広くパンと称される。今川焼き用の鉄板に溶いた小麦粉の生地を流し込み、そこに生卵を割り入れて作る。屋台でのみ販売され、間食として食べられることが多い。チーズやナッツなどの具を加えたものもある。類似の料理としては、日本のタイ焼きに相当するプンオパン(タイ焼き/붕어빵)、今川焼きに該当するオバントク(오방떡)、クルミを模して作られ、中にクルミ餡が入ったホドゥグァジャ(クルミ饅頭/호두과자)などがある。

形状
専用の焼き型で両面焼きにするタイプと、上部の空いたカップに生地を入れてオーブンなどで焼くタイプの2種類がある。カップで焼くタイプは上部が膨らんだ形になる。
卵のほかにチーズやソーセージなどを入れるバリエーションもある。

歴史

1982年に仁川市で生まれたとの説が有力とされる。仁荷大学前でオバントク(今川焼き、오방떡)を販売していた屋台の店主が、自分の作るあんこの味に納得がいかず、かわりに卵を入れてみたらどうだろうと思いついたのが始まりである(八田靖史の取材記録より、2015年10月1日)。当時はまだ卵に高級感があり、これが仁荷大学の学生らに受けて人気が広まった。現在も「元祖トンケラン栄養パン(통계란영양빵)」の名前で営業を続けている。

地域

  • 仁川広域市
仁川市は、ケランパン発祥の地域として知られる。
  • 江原道束草市
江原道束草市の束草観光水産市場では、チーズとソーセージを具に加えたロングタイプのケランパンが人気を集める。

脚注


外部リンク

制作者関連サイト

関連項目