「下書き用ページ」の版間の差分

提供: 韓食ペディア
ナビゲーションに移動 検索に移動
2行目: 2行目:
 
{{Notice}}
 
{{Notice}}
  
'''慶州市'''(キョンジュシ、경주시)は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の南東部に位置する地域。本ページでは慶州市の料理、特産品について解説する。
+
'''高霊郡'''(コリョングン、고령군)は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の南西部に位置する地域。本ページでは高霊郡の料理、特産品について解説する。
  
 
== 地域概要 ==
 
== 地域概要 ==
慶州市は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の南東部に位置し、北部は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[浦項市の料理|浦項市]]、東部は東海岸、南部は広域市の[[蔚山市の料理|蔚山市]]、西部は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[清道郡の料理|清道郡]][[永川市の料理|永川市]]と接する。人口は25万7241人(2018年7月)<ref>[http://www.mois.go.kr/frt/sub/a05/totStat/screen.do 주민등록 인구 및 세대현황] 、行政安全部ウェブサイト、2018年8月6日閲覧</ref>。市の東部は東海岸に面し、南北に海水浴場が連なるも、内陸に入るとすぐに傾斜がきつく山がちになる。全体として市の東部と西部には山が多く、中央部を南から北へと兄山江(ヒョンサンガン、형산강)が流れて、その周辺に平野部が広がる。この地域は紀元前から10世紀まで新羅の都として栄えたことから、市内各地には王宮跡、寺社跡、石仏、石塔などが数多く残り、さながら屋根のない博物館とも称される。代表的な観光地には、6世紀に創建された仏国寺(プルグクサ、불국사)や、釈迦如来を本尊仏としてまつった石窟寺院の石窟庵(ソックラム、석굴암)、新羅時代の古墳が多数集まる古墳公園(コブンゴンウォン、고분공원)などがある。[[ソウル市の料理|ソウル市]]から慶州市までは、ソウル駅から新慶州駅までKTXで約2時間10分の距離。または東ソウル総合ターミナルから慶州市外バスターミナルまで高速バスで約4時間の距離である。
+
高霊郡は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の南西部に位置し、北部は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[星州郡の料理|星州郡]]、東部は広域市の[[大邱市の料理|大邱市]]、南東部は[[慶尚南道の料理|慶尚南道]]の[[昌寧郡の料理|昌寧郡]]、南部から西部にかけては[[慶尚南道の料理|慶尚南道]]の[[陜川郡の料理|陜川郡]]と接する。人口は3万3283人(2018年7月)<ref>[http://www.mois.go.kr/frt/sub/a05/totStat/screen.do 주민등록 인구 및 세대현황] 、行政安全部ウェブサイト、2018年8月7日閲覧</ref>。郡の東部は洛東江(ナクトンガン、낙동강)が地域の境界線となっており、また市の中心部にも北から南に会川(フェチョン、회천)が流れ、全体的に山の多い地形ではあるが川の周辺部には平野が広がる。高霊郡のある地域は6世紀まで伽耶諸国のひとつである大伽耶(テガヤ、대가야)の勢力下にあり、大伽耶邑(テガヤウプ、대가야읍)地区には当時の王族や高官らが眠ると推測される大小多数の古墳が連なる。これらを高霊池山洞古墳群(コリョン チサンドン コブングン、고령 지산동 고분군)と呼び、その中心地にある大伽耶博物館(テガヤパンムルグァン、대가야박물관)を含めて、代表的な観光地として人気が高い。[[ソウル市の料理|ソウル市]]から高霊郡までは、ソウル南部ターミナルから高霊市外バス停留所まで高速バスで約3時間30分の距離。あるいは隣接する[[大邱市の料理|大邱市]]の大邱西部停留所(地下鉄1号線「聖堂モッ」駅に隣接)から高霊市外バス停留所まで市外バスで約1時間30分の距離である。
  
 
== 食文化の背景 ==
 
== 食文化の背景 ==
  
 
== 代表的な料理 ==
 
== 代表的な料理 ==
*メットルスンドゥブ(石臼豆腐/맷돌순두부)北軍洞
+
*テガヤチンチャン(大伽耶珍饌/대가야진찬)大伽耶邑快賓里
*サムパプ(葉野菜包みごはん/쌈밥)皇南洞
+
*トトリスジェビ(ドングリのすいとん/도토리수제비)
*アムソガルビ(牝牛のカルビ焼き/암소갈비)普門観光団地
 
*オンチョルミョン(温麺/온쫄면)路東洞
 
*ウオンキムパプ(ゴボウ海苔巻き/우엉김밥)城東洞
 
*チャルボリパン(もち麦パン/찰보리빵)
 
*コンクッ(豆スープ/콩국)
 
*ハンジョンシク(韓定食/한정식)
 
*ヘジャンクッ(慶州式のスープごはん/해장국)八吾洞
 
*ファンナムパン(餡入りの饅頭/황남빵)皇南洞
 
  
 
== 代表的な特産品 ==
 
== 代表的な特産品 ==
 +
*タルギ(イチゴ/딸기)
  
 
== 代表的な酒類・飲料 ==
 
== 代表的な酒類・飲料 ==
*キョドンポプチュ(校洞法酒/교동법주)校洞
+
*スムジュ(スム酒/스무주)高霊邑本館里
  
 
== 飲食店情報 ==
 
== 飲食店情報 ==

2018年8月7日 (火) 12:35時点における版

このページは正式な記事ではありません。作業用の下書きページです。

この記事はウィキペディアではありません。「韓食ペディア」はコリアン・フード・コラムニストの八田靖史が作る、韓国料理をより深く味わうためのWEB百科事典です。以下の内容は八田靖史の独自研究を含んでいます。掲載されている情報によって被った損害、損失に対して一切の責任を負いません。また、内容は随時修正されます。

高霊郡(コリョングン、고령군)は慶尚北道の南西部に位置する地域。本ページでは高霊郡の料理、特産品について解説する。

地域概要

高霊郡は慶尚北道の南西部に位置し、北部は慶尚北道星州郡、東部は広域市の大邱市、南東部は慶尚南道昌寧郡、南部から西部にかけては慶尚南道陜川郡と接する。人口は3万3283人(2018年7月)[1]。郡の東部は洛東江(ナクトンガン、낙동강)が地域の境界線となっており、また市の中心部にも北から南に会川(フェチョン、회천)が流れ、全体的に山の多い地形ではあるが川の周辺部には平野が広がる。高霊郡のある地域は6世紀まで伽耶諸国のひとつである大伽耶(テガヤ、대가야)の勢力下にあり、大伽耶邑(テガヤウプ、대가야읍)地区には当時の王族や高官らが眠ると推測される大小多数の古墳が連なる。これらを高霊池山洞古墳群(コリョン チサンドン コブングン、고령 지산동 고분군)と呼び、その中心地にある大伽耶博物館(テガヤパンムルグァン、대가야박물관)を含めて、代表的な観光地として人気が高い。ソウル市から高霊郡までは、ソウル南部ターミナルから高霊市外バス停留所まで高速バスで約3時間30分の距離。あるいは隣接する大邱市の大邱西部停留所(地下鉄1号線「聖堂モッ」駅に隣接)から高霊市外バス停留所まで市外バスで約1時間30分の距離である。

食文化の背景

代表的な料理

  • テガヤチンチャン(大伽耶珍饌/대가야진찬)大伽耶邑快賓里
  • トトリスジェビ(ドングリのすいとん/도토리수제비)

代表的な特産品

  • タルギ(イチゴ/딸기)

代表的な酒類・飲料

  • スムジュ(スム酒/스무주)高霊邑本館里

飲食店情報

以下は韓食ペディアの執筆者である八田靖史が実際に訪れた店を列挙している。

  • 慶州元祖コンクッ(경주원조콩국)
住所:慶尚北道慶州市瞻星路113(皇南洞142-2)
住所:경상북도 경주시 첨성로 113(황남동 142-2)
電話:054-743-9644
料理:コンクッ(豆乳スープ)
  • 校洞法酒(교동법주)
住所:慶尚北道慶州市校村アンキル19-23(校洞69)
住所:경상북도 경주시 교촌안길 19-23(교동 69)
電話:054-772-2051
料理:校洞法酒(伝統酒)
  • タンソク家(단석가)
住所:慶尚北道慶州市瞻星路131(皇南洞194-5)
住所:경상북도 경주시 첨성로 131(황남동 194-5)
電話:054-776-7520
料理:チャルボリパン(もち麦饅頭)
  • メットルスンドゥブ(맷돌순두부)
住所:慶尚北道慶州市北軍キル7(北軍洞229-1)
住所:경상북도 경북시 북군길 7(북군동 229-1)
電話:054-745-2791
料理:スンドゥブチゲ(柔らかい豆腐の鍋)
  • 明洞チョルミョン(명동쫄면)
住所:慶尚北道慶州市鶏林路93番キル3(路東洞80-8)
住所:경상북도 경주시 계림로93번길 3(노동동 80-8)
電話:054-743-5310
料理:チョルミョン(生野菜入りの和え麺)
  • ポベキムパプ(보배김밥)
住所:慶尚北道慶州市花郎路137(城東洞399-1)
住所:경상북도 경주시 화랑로 137(성동동 399-1)
電話:054-772-7675
料理:ウオンキムパプ(ゴボウ海苔巻き)
  • 富剛食堂(부강식당)
住所:慶尚北道慶州市太宗路691-14(路西洞170‐7)
住所:경상북도 경주시 태종로 691-14(노서동 170‐7)
電話:054-743-9337
料理:ファンテヘジャンクッ(干しダラのスープ)、センソンチゲ(魚の鍋)
  • スリメ(수리뫼)
住所:慶尚北道慶州市内南面鮑石路110-32(伊助里657)
住所:경상북도 경주시 내남면 포석로 110-32(이조리 657)
電話:054-748-2507
料理:ハンジョンシク(韓定食)
  • 瑤石宮(요석궁)
住所:慶尚北道慶州市校村アンキル19-4(校洞59-2)
住所:경상북도 경주시 교촌안길 19-4(교동 59-2)
電話:054-772-3347
料理:ハンジョンシク(韓定食)
  • 八友亭ヘジャンクッ(팔우정해장국)
住所:慶尚北道慶州市太宗路810-1(皇吾洞390-65)
住所:경상북도 경주시 태종로 810-1(황오동 390-65)
電話:054-742-6515
料理:ヘジャンクッ(酔い覚ましのスープ)
  • 皇南メットルスンドゥブ(황남맷돌순두부)
住所:慶尚北道慶州市ノッチョン2キル3(皇南洞155)
住所:경상북도 경주시 놋전2길 3(황남동 155)
電話:054-771-7171
料理:スンドゥブチゲ(柔らかい豆腐の鍋)
  • 皇南パン(황남빵)
住所:慶尚北道慶州市鶏林路69(皇吾洞347-1)
住所:경상북도 경주시 계림로 69(황오동 347-1)
電話:054-772-2784
料理:皇南パン(饅頭)

エピソード

韓食ペディアの執筆者である八田靖史は2002年10月に初めて慶州市を訪れた。市内に1ヶ月滞在して40本の記事を書くというハードなミッションであったが、マイナーなスポットもくまなく巡ったことで慶州市という地域に深い愛着を持つに至った。いずれは慶州の歴史物語を書きたいとも思ったが、残念ながらいまだ達成されていない。

脚注

  1. 주민등록 인구 및 세대현황 、行政安全部ウェブサイト、2018年8月7日閲覧

外部リンク

関連サイト
制作者関連サイト

関連項目