「ソウル市の料理」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
31行目: 31行目:
 
=== シンダンドントッポッキ(新堂洞式の餅炒め/신당동떡볶이) ===
 
=== シンダンドントッポッキ(新堂洞式の餅炒め/신당동떡볶이) ===
 
シンダンドントッポッキは、新堂洞式の餅炒め。詳細は[[シンダンドントッポッキ(新堂洞式の餅炒め/신당동떡볶이)]]を参照。
 
シンダンドントッポッキは、新堂洞式の餅炒め。詳細は[[シンダンドントッポッキ(新堂洞式の餅炒め/신당동떡볶이)]]を参照。
 +
 +
=== プルコギ ===
 +
:プルコギ(불고기)は、牛焼肉。(「[[プルコギ(牛焼肉/불고기)]]」の項目も参照)。中央の盛り上がった鉄板で煮汁と絡めながら焼くのが特徴で、他地域と比較をしてソウルプルコギ(ソウル式の牛焼肉、[[서울불고기]])とも呼ばれる。
 +
 +
*韓国3大プルコギ
 +
:ソウルプルコギは、[[蔚山市の料理|蔚山市]][[蔚州郡の料理|蔚州郡]]のオニャンプルコギ(彦陽式の牛焼肉、[[언양불고기]])、[[全羅南道の料理|全羅南道]][[光陽市の料理|光陽市]]のクァンヤンプルコギ(光陽式の牛焼肉、[[광양불고기]])と並んで、韓国3大プルコギのひとつに数えられる。ソウルプルコギが中央の盛り上がった鉄板で煮汁と絡めながら焼くのに対し、オニャンプルコギは両面焼きの網に挟んで焼き、クァンヤンプルコギは薄切りの牛肉を網の上に載せて焼く方式である。ソウル市はかつて漢陽(ハニャン、한양)と呼ばれ、オニャン、クァンヤンにも「陽」の字がつくことから、韓国3大プルコギを「三陽プルコギ([[삼양불고기]])」とも総称する。
  
 
=== ペクスンデ(辛くない腸詰炒め/백순대) ===
 
=== ペクスンデ(辛くない腸詰炒め/백순대) ===