「センソンフェ(刺身/생선회)」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
17行目: 17行目:
 
=== 文献上の記録 ===
 
=== 文献上の記録 ===
 
;『東国李相国集』(1241年)の記述
 
;『東国李相国集』(1241年)の記述
:高麗時代の文人である李奎報(イ・ギュボ、이규보)の作品をまとめた『東国李相国集』の後集、「南軒偶吟」という四行詩にフェ(膾)が登場する(原文1)。3行目の部分が「赤身の魚を刺身(膾)にして酒の肴にして」という意味である。
+
:高麗時代の文人である李奎報(イ・ギュボ、이규보)の作品をまとめた『東国李相国集』の後集、「南軒偶吟」という四行詩にフェ(膾)が登場する(原文1)。3行目の部分が「赤い魚を刺身(膾)にして酒の肴にして」という意味である。
  
 
:【原文1】
 
:【原文1】
29,495

回編集

案内メニュー