「下書き用ページ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,276 バイト除去 、 2018年7月30日 (月) 23:00
5行目: 5行目:
  
 
== 地域概要 ==
 
== 地域概要 ==
忠州市は[[忠清北道の料理|忠清北道]]の北部に位置し、北部は[[江原道の料理|江原道]]の[[原州市の料理|原州市]]、東部は[[忠清北道の料理|忠清北道]]の[[堤川市の料理|堤川市]]、南東部は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[聞慶市の料理|聞慶市]]、南部は[[忠清北道の料理|忠清北道]]の[[槐山郡の料理|槐山郡]]、西部は[[忠清北道の料理|忠清北道]]の[[陰城郡の料理|陰城郡]]、北西部は[[京畿道の料理|京畿道]]の[[驪州市の料理|驪州市]]と接する。人口は20万9940人(2018年6月)で[[忠清北道の料理|忠清北道]]の自治体としては[[清州市の料理|清州市]]に次いで2番目に多い<ref>[http://www.mois.go.kr/frt/sub/a05/totStat/screen.do 주민등록 인구 및 세대현황] 、行政安全部ウェブサイト、2018年7月30日閲覧</ref>。市の北部を車嶺山脈、南部を小白山脈が東西に横切っており、中央部が平地となっている。市の西部から隣接する[[堤川市の料理|堤川市]]にまたがってダム湖の忠州湖(清風湖)があり、景観の美しい観光地として人気が高い。忠州湖を経て市の中心部を流れる南漢江(ナマンガン、남한강)は、[[ソウル市の料理|ソウル市]]などを流れる漢江の上流域であり、古くから交通、水運の要衝として栄えた。川沿いには高句麗時代、統一新羅時代の遺跡も残り、韓国で唯一の高句麗時代に作られた石碑「忠州高句麗碑」(国宝第205号)や、統一新羅時代に建てられた「忠州塔平里七層石塔」(国宝第6号)は歴史的な見どころである。
+
忠州市は[[忠清北道の料理|忠清北道]]の北部に位置し、北部は[[江原道の料理|江原道]]の[[原州市の料理|原州市]]、東部は[[忠清北道の料理|忠清北道]]の[[堤川市の料理|堤川市]]、南東部は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[聞慶市の料理|聞慶市]]、南部は[[忠清北道の料理|忠清北道]]の[[槐山郡の料理|槐山郡]]、西部は[[忠清北道の料理|忠清北道]]の[[陰城郡の料理|陰城郡]]、北西部は[[京畿道の料理|京畿道]]の[[驪州市の料理|驪州市]]と接する。人口は20万9940人(2018年6月)で[[忠清北道の料理|忠清北道]]の自治体としては[[清州市の料理|清州市]]に次いで2番目に多い<ref>[http://www.mois.go.kr/frt/sub/a05/totStat/screen.do 주민등록 인구 및 세대현황] 、行政安全部ウェブサイト、2018年7月30日閲覧</ref>。市の北部を車嶺山脈、南部を小白山脈が東西に横切っており、中央部が平地となっている。市の西部から隣接する[[堤川市の料理|堤川市]]にまたがってダム湖の忠州湖(清風湖)があり、景観の美しい観光地として人気が高い。忠州湖を経て市の中心部を流れる南漢江(ナマンガン、남한강)は、[[ソウル市の料理|ソウル市]]などを流れる漢江の上流域であり、古くから交通、水運の要衝として栄えた。川沿いには高句麗時代、統一新羅時代の遺跡も残り、韓国では唯一残る高句麗時代の石碑「忠州高句麗碑」(国宝第205号)や、統一新羅時代に建てられた「忠州塔平里七層石塔」(国宝第6号)などが歴史的な見どころである。市南部の水安堡面(スアンボミョン、수안보면)地区は韓国有数の温泉地として知られる。ソウルから忠州市までは、東ソウル総合ターミナル、ソウル高速バスターミナルから忠州公用バスターミナルまで高速バスで約1時間40分の距離。
 
 
 
 
市内は4つの行政区に分かれており、北部が清原区(チョンウォング、청원구)、東部から南部にかけてが上党区(サンダング、상당구)、南西部が西原区(ソウォング、서원구)、西部が興徳区(フンドック、흥덕구)と呼ばれる。市の東部が山岳地域であるのに対し、中央部から西部にかけては平野部であり、北部から南西部に向けて錦江(クムガン、금강)の上流域である美湖川(ミホチョン、미호천)が流れる。市の中央部にはかつて清州邑城(チョンジュウプソン、천주읍성)があり、城壁などは日本によって1910年代に撤去されたものの、現在その一帯が市の中心部として栄える。忠清北道庁、清州市庁などの行政機能に加え、繁華街のソンアンキル(성안길)や、ユッコリ総合市場(ユッコリチョンハプシジャン、육거리종합시장)、清州中央公園(チョンジュチュンアンゴンウォン、청주중앙공원)などの代表的な観光地がある。ソウルから清州市までは、ソウル駅、龍山駅から五松駅までKTXで4~50分の距離。東ソウル総合ターミナル、ソウル高速バスターミナルなどから清州高速ターミナル、清州市外バスターミナルまで高速バスで約1時間40分。市内にある清州国際空港は日本の関西国際空港から直行便が出ており、市街地までは市内バスで約30分の距離である。
 
  
 
*忠清道の由来
 
*忠清道の由来
29,573

回編集

案内メニュー