「釜山市の料理」の版間の差分

サイズ変更なし 、 2017年11月6日 (月) 08:26
57行目: 57行目:
  
 
=== チョバンナクチ(テナガダコの炒め物/조방낙지) ===
 
=== チョバンナクチ(テナガダコの炒め物/조방낙지) ===
チョバンナクチは釜山式のテナガダコ炒め。チョバン(조방)は漢字で「朝紡」と書いて朝鮮紡織株式会社(조선방직 주식회사)の略称。ナクチ([[낙지]])はテナガダコの意。チョバンナクチは東区の凡一洞(ポミルドン、범일동)地区にて発達した料理で、近隣にあった朝鮮紡織の社員らが多く通ったことからチョバンナクチという名前が生まれた。テナガダコの炒め物は一般的に[[ナクチボックム(テナガダコ炒め/낙지볶음)]]と呼ばれるが、チョバンナクチはそれに比べて煮汁が多く、鍋料理のように仕立てるのが特徴である。トッピングとしてエビ([[새우]])とホルモン(牛の小腸、[[곱창]])を加えることができ、これらはそれぞれテナガダコとの頭文字を取ってナクセボックム([[낙새볶음]])、ナッコプボックム([[낙곱볶음]])と呼ばれる。さらに、エビとホルモンの両方をトッピングしたものはナッコプセボックム([[낙곱새볶음]])と呼ぶ。残った煮汁にウドン([[우동]])、ラーメン([[라면]])、春雨([[당면]])を加えて食べるのも定番であり、ごはんを炒めて食べることもできる。1963年創業の「ハルメチプ(할매집)」が元祖格として有名。
+
チョバンナクチは釜山式のテナガダコ炒め。チョバン(조방)は漢字で「朝紡」と書いて朝鮮紡織株式会社(조선방직 주식회사)の略称。ナクチ([[낙지]])はテナガダコの意。チョバンナクチは東区の凡一洞(ポミルドン、범일동)地区にて発達した料理で、近隣にあった朝鮮紡織の社員らが多く通ったことからチョバンナクチという名前が生まれた。テナガダコの炒め物は一般的に[[ナクチボックム(テナガダコ炒め/낙지볶음)]]と呼ばれるが、チョバンナクチはそれに比べて煮汁が多く、鍋料理のように仕立てるのが特徴である。トッピングとしてエビ([[새우]])とホルモン(牛の小腸、[[곱창]])を加えることができ、これらはそれぞれテナガダコとの頭文字を取ってナクセボックム([[낙새볶음]])、ナッコプポックム([[낙곱볶음]])と呼ばれる。さらに、エビとホルモンの両方をトッピングしたものはナッコプセボックム([[낙곱새볶음]])と呼ぶ。残った煮汁にウドン([[우동]])、ラーメン([[라면]])、春雨([[당면]])を加えて食べるのも定番であり、ごはんを炒めて食べることもできる。1963年創業の「ハルメチプ(할매집)」が元祖格として有名。
  
 
=== チュクミグイ(イイダコ焼き/쭈꾸미구이) ===
 
=== チュクミグイ(イイダコ焼き/쭈꾸미구이) ===
29,582

回編集