「下書き用ページ」の版間の差分

提供: 韓食ペディア
ナビゲーションに移動 検索に移動
(同じ利用者による、間の32版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{Notice}}
 
{{Notice}}
  
'''高城郡'''(コソングン、강진군)は[[江原道の料理|江原道]]の北東部に位置する地域。本ページでは高城郡の料理、特産品について解説する。
+
'''楊口郡'''(ヤンググン、양구군)は[[江原道の料理|江原道]]の北部に位置する地域。本ページでは楊口郡の料理、特産品について解説する。
  
 
== 地域概要 ==
 
== 地域概要 ==
高城郡は[[江原道の料理|江原道]]の北東部に位置する地域。[[慶尚南道の料理|慶尚南道]]に読み方の共通する[[固城郡の料理|固城郡]](コソングン、고성군)があって混同しやすいので注意。郡の北部は[[北朝鮮の料理|北朝鮮]]との軍事分界線に面し、高城郡の一部は分断された状態で北にも同名の郡として存在する。北部から南東部にかけては東海岸と面する。南部は[[江原道の料理|江原道]][[束草市の料理|束草市]]、西部は[[麟蹄郡の料理|麟蹄郡]]とそれぞれ接する。人口は2万7080人(2020年2月)<ref>[http://27.101.213.4/ 주민등록 인구 및 세대현황] 、行政安全部ウェブサイト、2020年3月30日閲覧</ref>。郡の西部は太白山脈(テベクサンメク)の一角を成す山岳地域で、東部は東海岸に面する西高東低の地形である。代表的な観光地としては、軍事分界線に接近して北の風景を眺められる統一展望台(トンイルジョンマンデ、통일전망대)があり、[[北朝鮮の料理|北朝鮮]]との関係がよかった時期には、展望台からも見える名峰の金剛山(クムガンサン、금강산)へと向かう観光の玄関口としても賑わった。そのほか朝鮮時代の東屋で関東八景にも数えられる清澗亭(チョンガンジョン、청간정)や、新羅時代の520年に創建されたとされる古刹の乾鳳寺(コンボンサ、건봉사)などがある。[[ソウル市の料理|ソウル市]]から高城郡までのアクセスは、東ソウル総合ターミナルから杵城市外バスターミナルまで約2時間30分の距離である。
+
楊口郡は[[江原道の料理|江原道]]の北部に位置する地域。市の北部は[[北朝鮮の料理|北朝鮮]]との軍事分界線に面し、東部から南東部にかけては[[江原道の料理|江原道]][[麟蹄郡の料理|麟蹄郡]]、南西部は[[春川市の料理|春川市]]、西部は[[華川郡の料理|華川郡]]、北西部は[[鉄原郡の料理|鉄原郡]]とそれぞれ接する。人口は2万2378人(2020年5月)<ref>[http://27.101.213.4/ 주민등록 인구 및 세대현황] 、行政安全部ウェブサイト、2020年6月16日閲覧</ref>で、[[江原道の料理|江原道]]ではもっとも少ない。郡の東部は太白山脈(テベクサンメク)の一角を成し、そこから南西方向に伸びる山々が地域全体にまたがる山岳地形である。地域の中心部は中央部にあって、その周囲を楊口西川(ヤングソチョン、양구서천)が流れ、隣接する[[華川郡の料理|華川郡]]にまたがる人工湖の破虜湖(パロホ、파로호)へと注ぐ。[[北朝鮮の料理|北朝鮮]]も含めた国土の中心点が南面桃村里山48(ナムミョン トチョンニ サン サシプパル、남면 도촌리 산 48)の位置にあり、一帯は人体のへそに例えてペコプマウル(배꼽마을、直訳はへその村)と呼ばれる。周辺には天文台やキャンプ場があって観光地として賑わうほか、夏にはペコプ祭り(배꼽축제、直訳はへそ祭り)が開かれる。そのほか代表的な観光地として、民間人統制線区域内に位置する美しい渓谷の頭陀淵(トゥタヨン、두타연)や、朝鮮戦争において激しい戦闘があったことでも知られるパンチボウル (펀치볼)地区などがある。[[ソウル市の料理|ソウル市]]から楊口郡までのアクセスは、高速バスで東ソウル総合ターミナルから楊口市外バスターミナルまで約1時間50分の距離である。
  
 
== 食文化の背景 ==
 
== 食文化の背景 ==
韓国を代表するスケトウダラ([[명태]])の名産地として知られ、毎年10月には「高城統一スケトウダラ祭り(고성통일명태축제)」が開催される。ただし、近年は国産のスケトウダラが激減しているため、高城郡でもロシア産の輸入物で代替することが多い。そのほか、ホテイウオ([[도치]])、ケガニ([[털게]])などが名産となっている。
+
東海岸に面した港町で、海岸部ではスルメイカ([[오징어]])、カレイ([[가자미]])、ベニズワイガニ([[홍게]])、クサウオ([[곰치]])などが名産であるほか、干物や塩辛などの生産も盛んであり、[[センソンフェ(刺身/생선회)]]、[[センソングイ(焼き魚/생선구이)]]などの魚介料理を提供する飲食店も多い。青湖洞(チョンホドン、청호동)地区のアバイ村には朝鮮戦争によって非難をしてきた咸鏡道の出身者が多く住んでおり、[[アバイスンデ(大腸を使った太い腸詰/아바이순대)]]や、ミョンテスンデ(スケトウダラの印籠蒸し、[[명태순대]])、[[シッケ(韓国式の馴れ寿司/식해)|カジャミシッケ(カレイの馴れ寿司/가자미식해)]]といった咸鏡道料理が味わえるほか、それらをアレンジした[[オジンオスンデ(詰め物をした蒸しイカ/오징어순대)]]が名物となっている。市中心部の束草観光水産市場(ソクチョ クァングァン スサンシジャン、속초관광수산시장)では、[[タッカンジョン(鶏の蜜揚げ/닭강정)]]や[[シアッホットク(ナッツ入りのお焼き/씨앗호떡)]]が観光客の人気を集める。蘆鶴洞(ノハクトン)地区の鶴沙坪コンコッ村(ハクサピョン コンコッマウル、학사평 콩꽃마을)には、にがりのかわりに海水を用いたスンドゥブ(おぼろ豆腐、[[순두부]])の専門店が集まっている。
  
 
== 代表的な料理 ==
 
== 代表的な料理 ==
*トチドゥルチギ(ホテイウオの鍋/도치두루치기)
+
*コムチィチンパン(オタカラコウの蒸しパン/곰취찐빵)
*ミョンテチリクッ(スケトウダラの澄まし鍋/명태지리국)
+
*オゴルゲスップルグイ(烏骨鶏の炭火焼き/오골계숯불구이)
:→生スケトウダラ([[생태]])を用いたものをセンテチリクッ([[생태지리국]])、冷凍スケトウダラ([[동태]])を用いたものをトンテチリクッ([[동태지리국]])とも呼び分ける。
 
*ミンドゥルチョゲチュク(コタマガイの粥/민들조개죽)
 
*トルゲチム(ケガニ蒸し/털게찜)
 
  
 
== 代表的な特産品 ==
 
== 代表的な特産品 ==
 +
*シレギ(干した大根の葉/시래기)亥安面
  
 
== 代表的な酒類・飲料 ==
 
== 代表的な酒類・飲料 ==
22行目: 20行目:
 
== 飲食店情報 ==
 
== 飲食店情報 ==
 
以下は韓食ペディアの執筆者である八田靖史が実際に訪れた店を列挙している。
 
以下は韓食ペディアの執筆者である八田靖史が実際に訪れた店を列挙している。
 
+
*チェビホ食堂(제비호식당)
+
*シレウォン(시래원)
:住所:江原道高城郡巨津邑巨津港キル29(巨津里287-251)
+
:住所:江原道楊口郡南面烽火山路457(桃村里192-13)
:住所:강원도 고성군 거진읍 거진항길 29(거진리 287-251)
+
:住所:강원도 양구군 남면 봉화산로 457(도촌리 192-13)
:電話:033-682-1970
+
:電話:033-481-4200
:料理:ミョンテチリクッ
+
:料理:シレギジョンシク(干し大根葉の定食)
  
 
== エピソード ==
 
== エピソード ==
韓食ペディアの執筆者である八田靖史は2012年8月に初めて高城郡を訪れた。スケトウダラのシーズンではなかったが、専門店で食べたミョンテチリクッ(スケトウダラの澄まし鍋/명태지리국)を食べたところ、冷凍とは思えないほどに澄んだ味わいであり、たいへん衝撃を受けた。
+
韓食ペディアの執筆者である八田靖史は2012年11月に初めて三陟市を訪れた。グルメツアーの一環として三陟駅から観光列車の海列車(パダヨルチャ、바다열차)に乗るのが目的であったが、乗車までに時間があったため、映画『四月の雪』のロケ地である江原道三陟医療院やサムフンモーテルにも立ち寄った。予定にはない行程ではあったが、韓流ファンの参加者らがおおいに喜ぶ横で、八田靖史は劇中のシーンを思い出して無性にカップ麺が食べたくなった。
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
37行目: 35行目:
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
 
;関連サイト
 
;関連サイト
*[https://www.gwgs.go.kr/tour/index.do 고성군문화관광]
+
*[https://www.sokchotour.com/ 속초관광]
 
;制作者関連サイト
 
;制作者関連サイト
 
*[http://kansyoku-life.com/ 韓食生活](韓食ペディアの執筆者である八田靖史の公式サイト)
 
*[http://kansyoku-life.com/ 韓食生活](韓食ペディアの執筆者である八田靖史の公式サイト)
44行目: 42行目:
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
{{DEFAULTSORT:こそんくんのりようり}}
+
{{DEFAULTSORT:そくちよしのりようり}}
 
[[Category:韓食ペディア]]
 
[[Category:韓食ペディア]]
 
[[Category:江原道の料理]]
 
[[Category:江原道の料理]]

2020年7月19日 (日) 02:16時点における版

この記事はウィキペディアではありません。「韓食ペディア」はコリアン・フード・コラムニストの八田靖史が作る、韓国料理をより深く味わうためのWEB百科事典です。以下の内容は八田靖史の独自研究を含んでいます。掲載されている情報によって被った損害、損失に対して一切の責任を負いません。また、内容は随時修正されます。

楊口郡(ヤンググン、양구군)は江原道の北部に位置する地域。本ページでは楊口郡の料理、特産品について解説する。

地域概要

楊口郡は江原道の北部に位置する地域。市の北部は北朝鮮との軍事分界線に面し、東部から南東部にかけては江原道麟蹄郡、南西部は春川市、西部は華川郡、北西部は鉄原郡とそれぞれ接する。人口は2万2378人(2020年5月)[1]で、江原道ではもっとも少ない。郡の東部は太白山脈(テベクサンメク)の一角を成し、そこから南西方向に伸びる山々が地域全体にまたがる山岳地形である。地域の中心部は中央部にあって、その周囲を楊口西川(ヤングソチョン、양구서천)が流れ、隣接する華川郡にまたがる人工湖の破虜湖(パロホ、파로호)へと注ぐ。北朝鮮も含めた国土の中心点が南面桃村里山48(ナムミョン トチョンニ サン サシプパル、남면 도촌리 산 48)の位置にあり、一帯は人体のへそに例えてペコプマウル(배꼽마을、直訳はへその村)と呼ばれる。周辺には天文台やキャンプ場があって観光地として賑わうほか、夏にはペコプ祭り(배꼽축제、直訳はへそ祭り)が開かれる。そのほか代表的な観光地として、民間人統制線区域内に位置する美しい渓谷の頭陀淵(トゥタヨン、두타연)や、朝鮮戦争において激しい戦闘があったことでも知られるパンチボウル (펀치볼)地区などがある。ソウル市から楊口郡までのアクセスは、高速バスで東ソウル総合ターミナルから楊口市外バスターミナルまで約1時間50分の距離である。

食文化の背景

東海岸に面した港町で、海岸部ではスルメイカ(오징어)、カレイ(가자미)、ベニズワイガニ(홍게)、クサウオ(곰치)などが名産であるほか、干物や塩辛などの生産も盛んであり、センソンフェ(刺身/생선회)センソングイ(焼き魚/생선구이)などの魚介料理を提供する飲食店も多い。青湖洞(チョンホドン、청호동)地区のアバイ村には朝鮮戦争によって非難をしてきた咸鏡道の出身者が多く住んでおり、アバイスンデ(大腸を使った太い腸詰/아바이순대)や、ミョンテスンデ(スケトウダラの印籠蒸し、명태순대)、カジャミシッケ(カレイの馴れ寿司/가자미식해)といった咸鏡道料理が味わえるほか、それらをアレンジしたオジンオスンデ(詰め物をした蒸しイカ/오징어순대)が名物となっている。市中心部の束草観光水産市場(ソクチョ クァングァン スサンシジャン、속초관광수산시장)では、タッカンジョン(鶏の蜜揚げ/닭강정)シアッホットク(ナッツ入りのお焼き/씨앗호떡)が観光客の人気を集める。蘆鶴洞(ノハクトン)地区の鶴沙坪コンコッ村(ハクサピョン コンコッマウル、학사평 콩꽃마을)には、にがりのかわりに海水を用いたスンドゥブ(おぼろ豆腐、순두부)の専門店が集まっている。

代表的な料理

  • コムチィチンパン(オタカラコウの蒸しパン/곰취찐빵)
  • オゴルゲスップルグイ(烏骨鶏の炭火焼き/오골계숯불구이)

代表的な特産品

  • シレギ(干した大根の葉/시래기)亥安面

代表的な酒類・飲料

飲食店情報

以下は韓食ペディアの執筆者である八田靖史が実際に訪れた店を列挙している。

  • シレウォン(시래원)
住所:江原道楊口郡南面烽火山路457(桃村里192-13)
住所:강원도 양구군 남면 봉화산로 457(도촌리 192-13)
電話:033-481-4200
料理:シレギジョンシク(干し大根葉の定食)

エピソード

韓食ペディアの執筆者である八田靖史は2012年11月に初めて三陟市を訪れた。グルメツアーの一環として三陟駅から観光列車の海列車(パダヨルチャ、바다열차)に乗るのが目的であったが、乗車までに時間があったため、映画『四月の雪』のロケ地である江原道三陟医療院やサムフンモーテルにも立ち寄った。予定にはない行程ではあったが、韓流ファンの参加者らがおおいに喜ぶ横で、八田靖史は劇中のシーンを思い出して無性にカップ麺が食べたくなった。

脚注

  1. 주민등록 인구 및 세대현황 、行政安全部ウェブサイト、2020年6月16日閲覧

外部リンク

関連サイト
制作者関連サイト

関連項目