「蔚山市の料理」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
18行目: 18行目:
  
 
=== クジラ料理(고래고기 요리) ===
 
=== クジラ料理(고래고기 요리) ===
 +
蔚山市は古くから捕鯨の町として栄えた。地域概要の項目で前述した通り、新石器時代の壁画にもたくさんのクジラが描かれており、捕鯨を行っているとおぼしき描写も見られる。市内の長生浦地区には韓国で唯一のクジラ特区があり、クジラ料理の飲食店が集まるほか、クジラ博物館やクジラ生態体験館、文化村などの施設がある。
 +
 +
*商業捕鯨の禁止
 +
韓国での商業捕鯨は1986年に禁止されており、現在流通しているクジラ肉は混獲(他の魚種を意図した漁で偶然網に入った場合)されたものか、座礁した個体のみ取引が認められている。
 +
 +
*代表的なクジラ料理
 +
:クジラの食べ方としては刺身、鍋料理が一般的である。例えば、ある老舗店ではモドゥム(모둠)と呼ばれる刺身、茹で肉の盛り合わせを用意しており、そこにはスユク(皮、腹肉、内臓を茹でたもの、수육)、ユッケ(味付けをした赤身の刺身、육회)、センゴギ(味付けをしない赤身肉の刺身)、ウネ(胸肉、腹肉の刺身、우네)、オベギ(尻尾とヒレの湯引き、오베기)の5種類が一緒になっていた。味付けにはコチュジャン(唐辛子味噌、[[고추장]])、チョコチュジャン(唐辛子酢味噌、[[초고추장]])、ミョルチジョッ(カタクチイワシの塩辛、[[멸치젓]])、ワサビ醤油などが用意される。
 +
 +
*コレパン(고래빵)
 +
クジラ博物館や文化村の敷地内にある売店では、クジラを模した焼き菓子のコレパンを販売している。コレはクジラ、パンは饅頭や今川焼きのような焼き菓子を総称する。
  
 
=== 彦陽プルコギ(彦陽式の牛焼肉/언양불고기) ===
 
=== 彦陽プルコギ(彦陽式の牛焼肉/언양불고기) ===