「ソウル市の料理」の版間の差分

 
(同じ利用者による、間の8版が非表示)
7行目: 7行目:
 
== 地域概要 ==
 
== 地域概要 ==
 
[[ファイル:18121304.JPG|thumb|300px|ソウル駅]]
 
[[ファイル:18121304.JPG|thumb|300px|ソウル駅]]
ソウル市(ソウルシ、서울시)は韓国の北西部に位置する地域。正式にはソウル特別市(ソウルトゥッピョルシ、서울특별시)と呼ぶ。韓国の首都であり、唯一の特別市である。ソウル(서울)とは固有語で都を意味する。市全体を大きく囲むように[[京畿道の料理|京畿道]]と接しており、西部は[[仁川市の料理|仁川市]]と接する。人口は980万6538人(2018年7月)で、韓国の市としてはもっとも多い<ref>[http://www.mois.go.kr/frt/sub/a05/totStat/screen.do 주민등록 인구통계] 、行政安全部ウェブサイト、2018年8月6日閲覧</ref>。主要な観光地としては、朝鮮時代の王宮である景福宮(キョンボックン、경복궁)、徳寿宮(トクスグン、덕수궁)といった歴史的なスポットに加え、ソウルを一望できるNソウルタワー(エヌソウルタウォ、N서울타워)や、東大門市場(トンデムンシジャン、동대문시장)、南大門市場(ナムデムンシジャン、남대문시장)といったショッピングスポットもある。繁華街の明洞(ミョンドン、명동)、弘大(ホンデ、홍대)、梨泰院(イテウォン、이태원)、カロスキル(カロスキル、가로수길)といった地域の人気も高い。ソウルへのアクセスは金浦国際空港が市内にあるほか、仁川国際空港からも空港鉄道や地下鉄で結ばれている。また、国内交通の中心であるソウル駅や龍山駅からは高速鉄道が、ソウル高速バスターミナル、東ソウル総合ターミナル、ソウル南部ターミナルからは高速バスが地方都市とを結んでいる。
+
ソウル市(ソウルシ、서울시)は韓国の北西部に位置する地域。正式にはソウル特別市(ソウルトゥッピョルシ、서울특별시)と呼ぶ。韓国の首都であり、唯一の特別市である。ソウル(서울)とは固有語で都を意味する。市全体を大きく囲むように[[京畿道の料理|京畿道]]と接しており、西部は[[仁川市の料理|仁川市]]と接する。人口は942万8372人(2022年12月)で、韓国の市としてはもっとも多い<ref>[https://jumin.mois.go.kr/ 주민등록 인구통계] 、行政安全部ウェブサイト、2023年1月26日閲覧</ref>。市の面積は605.2平方キロ(2021年)<ref>[https://kosis.kr/statHtml/statHtml.do?orgId=116&tblId=DT_MLTM_2300&conn_path=I2 행정구역별・지목별 국토이용현황_시군구] 、KOSIS(国家統計ポータル)、2023年1月26日閲覧</ref>。主要な観光地としては、朝鮮時代の王宮である景福宮(キョンボックン、경복궁)、徳寿宮(トクスグン、덕수궁)といった歴史的なスポットに加え、ソウルを一望できるNソウルタワー(エヌソウルタウォ、N서울타워)や、東大門市場(トンデムンシジャン、동대문시장)、南大門市場(ナムデムンシジャン、남대문시장)といったショッピングスポットもある。繁華街の明洞(ミョンドン、명동)、弘大(ホンデ、홍대)、梨泰院(イテウォン、이태원)、カロスキル(カロスキル、가로수길)といった地域の人気も高い。ソウルへのアクセスは金浦国際空港が市内にあるほか、仁川国際空港からも空港鉄道や地下鉄で結ばれている。また、国内交通の中心であるソウル駅や龍山駅からは高速鉄道が、ソウル高速バスターミナル、東ソウル総合ターミナル、ソウル南部ターミナルからは高速バスが地方都市とを結んでいる。
  
 
== 食文化の背景 ==
 
== 食文化の背景 ==
31行目: 31行目:
 
=== シンダンドントッポッキ(新堂洞式の餅炒め/신당동떡볶이) ===
 
=== シンダンドントッポッキ(新堂洞式の餅炒め/신당동떡볶이) ===
 
シンダンドントッポッキは、新堂洞式の餅炒め。詳細は[[シンダンドントッポッキ(新堂洞式の餅炒め/신당동떡볶이)]]を参照。
 
シンダンドントッポッキは、新堂洞式の餅炒め。詳細は[[シンダンドントッポッキ(新堂洞式の餅炒め/신당동떡볶이)]]を参照。
 +
 +
=== プルコギ ===
 +
:プルコギ(불고기)は、牛焼肉。(「[[プルコギ(牛焼肉/불고기)]]」の項目も参照)。中央の盛り上がった鉄板で煮汁と絡めながら焼くのが特徴で、他地域と比較をしてソウルプルコギ(ソウル式の牛焼肉、[[서울불고기]])とも呼ばれる。
 +
 +
*韓国3大プルコギ
 +
:ソウルプルコギは、[[蔚山市の料理|蔚山市]][[蔚州郡の料理|蔚州郡]]のオニャンプルコギ(彦陽式の牛焼肉、[[언양불고기]])、[[全羅南道の料理|全羅南道]][[光陽市の料理|光陽市]]のクァンヤンプルコギ(光陽式の牛焼肉、[[광양불고기]])と並んで、韓国3大プルコギのひとつに数えられる。ソウルプルコギが中央の盛り上がった鉄板で煮汁と絡めながら焼くのに対し、オニャンプルコギは両面焼きの網に挟んで焼き、クァンヤンプルコギは薄切りの牛肉を網の上に載せて焼く方式である。ソウル市はかつて漢陽(ハニャン、한양)と呼ばれ、オニャン、クァンヤンにも「陽」の字がつくことから、韓国3大プルコギを「三陽プルコギ([[삼양불고기]])」とも総称する。
  
 
=== ペクスンデ(辛くない腸詰炒め/백순대) ===
 
=== ペクスンデ(辛くない腸詰炒め/백순대) ===
45行目: 51行目:
 
*[[アグチム(アンコウの蒸し煮/아구찜)]]瑞草区新沙洞
 
*[[アグチム(アンコウの蒸し煮/아구찜)]]瑞草区新沙洞
 
*[[チョッパル(豚足の煮物/족발)]]中区奨忠洞
 
*[[チョッパル(豚足の煮物/족발)]]中区奨忠洞
 +
*[[チュクミボックム(イイダコ炒め/주꾸미볶음)]]江東区城内洞、東大門区龍頭洞
 
*[[ネンミョン(冷麺/냉면)|ハムンネンミョン(咸興冷麺/함흥냉면)]]中区五壮洞
 
*[[ネンミョン(冷麺/냉면)|ハムンネンミョン(咸興冷麺/함흥냉면)]]中区五壮洞
  
194行目: 201行目:
 
=== 江東区(강동구) ===
 
=== 江東区(강동구) ===
 
*カムジャタン(豚の背骨とジャガイモの鍋/감자탕)千戸洞
 
*カムジャタン(豚の背骨とジャガイモの鍋/감자탕)千戸洞
 +
*チュクミボックム(イイダコ炒め/주꾸미볶음)城内洞
 +
 
=== 江北区(강북구) ===
 
=== 江北区(강북구) ===
 
=== 江西区(강서구) ===
 
=== 江西区(강서구) ===
210行目: 219行目:
 
=== 道峰区(도봉구) ===
 
=== 道峰区(도봉구) ===
 
=== 東大門区(동대문구) ===
 
=== 東大門区(동대문구) ===
 +
*チュクミボックム(イイダコ炒め/주꾸미볶음)龍頭洞
 +
 
=== 銅雀区(동작구) ===
 
=== 銅雀区(동작구) ===
 
*メウンタン(魚入りの辛い鍋/매운탕)鷺梁津洞
 
*メウンタン(魚入りの辛い鍋/매운탕)鷺梁津洞
256行目: 267行目:
 
*キルムトッポッキ(餅炒め/기름떡볶이)通仁洞
 
*キルムトッポッキ(餅炒め/기름떡볶이)通仁洞
 
*クルタレ(糸飴/꿀타래)仁寺洞
 
*クルタレ(糸飴/꿀타래)仁寺洞
 +
*ナクチボックム(テナガダコの炒め物/낙지볶음)瑞麟洞
 
*タッカンマリ(丸鶏の鍋/닭한마리)鍾路5街
 
*タッカンマリ(丸鶏の鍋/닭한마리)鍾路5街
 
*テグメウンタン(マダラの辛い鍋/대구매운탕)礼智洞
 
*テグメウンタン(マダラの辛い鍋/대구매운탕)礼智洞
277行目: 289行目:
 
*カルチジョリム(タチウオの煮物/갈치조림)南倉洞
 
*カルチジョリム(タチウオの煮物/갈치조림)南倉洞
 
*コルベンイムチム(ツブ貝の和え物/골뱅이무침)苧洞2街
 
*コルベンイムチム(ツブ貝の和え物/골뱅이무침)苧洞2街
*ナクチボックム(テナガダコの炒め物/낙지볶음)武橋洞、端林洞
+
*ナクチボックム(テナガダコの炒め物/낙지볶음)武橋洞
 
*トンカス(とんかつ/돈가스)南山洞2街、芸場洞
 
*トンカス(とんかつ/돈가스)南山洞2街、芸場洞
 
*テジカルビ(豚カルビ焼き/돼지갈비)新堂洞
 
*テジカルビ(豚カルビ焼き/돼지갈비)新堂洞
310行目: 322行目:
 
*[http://kansyoku-life.com/ 韓食生活](韓食ペディアの執筆者である八田靖史の公式サイト)
 
*[http://kansyoku-life.com/ 韓食生活](韓食ペディアの執筆者である八田靖史の公式サイト)
 
*[http://www.kansyoku-life.com/profile 八田靖史プロフィール](八田靖史のプロフィール)
 
*[http://www.kansyoku-life.com/profile 八田靖史プロフィール](八田靖史のプロフィール)
*[https://itunes.apple.com/us/app/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E9%A3%9F%E3%81%AE%E5%A4%A7%E8%BE%9E%E5%85%B8/id1220010846?l=ja&ls=1&mt=8 韓国語食の大辞典アプリ版](八田靖史制作の韓国料理専門辞典)
 
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
29,573

回編集