「平沢市の料理」の版間の差分

977 バイト追加 、 2023年10月10日 (火) 23:41
 
(同じ利用者による、間の3版が非表示)
16行目: 16行目:
 
[[ファイル:23071602.jpg|thumb|300px|ソンタンプデチゲ]]
 
[[ファイル:23071602.jpg|thumb|300px|ソンタンプデチゲ]]
 
=== ソンタンプデチゲ(松炭式のソーセージ鍋/송탄부대찌개) ===
 
=== ソンタンプデチゲ(松炭式のソーセージ鍋/송탄부대찌개) ===
:ソンタンプデチゲ(송탄부대찌개)は、松炭式のソーセージ鍋(「[[プデチゲ(ソーセージ鍋/부대찌개)]]」の項目も参照)。市北東部の松炭(ソンタン、송탄)地区に専門店が多く、[[京畿道の料理|京畿道]][[議政府市の料理|議政府市]]とともに、[[プデチゲ(ソーセージ鍋/부대찌개)|プデチゲ]]の発祥地とする説があることから、地名を冠してソンタンプデチゲと呼ぶ。その違いは必ずしも明確ではないが、[[議政府市の料理|議政府]]式がマルグンユクス(澄んだダシ、[[맑은육수]])と呼ばれる野菜ダシを用いるのに対し、松炭式は豚骨などを煮込んで濃厚に仕上げるのが特徴と語られることが多い。
+
:ソンタンプデチゲ(송탄부대찌개)は、松炭式のソーセージ鍋(「[[プデチゲ(ソーセージ鍋/부대찌개)]]」の項目も参照)。市北東部の松炭(ソンタン、송탄)地区に専門店が多く、[[京畿道の料理|京畿道]][[議政府市の料理|議政府市]]とともに、[[プデチゲ(ソーセージ鍋/부대찌개)|プデチゲ]]の発祥地とする説があることから、地名を冠してソンタンプデチゲと呼ぶ。その違いは必ずしも明確ではないが、[[議政府市の料理|議政府]]式がマルグンユクス(澄んだダシ、[[맑은육수]])と呼ばれる野菜ダシを用いるのに対し、松炭式はサゴルユクス(牛骨ダシ、[[사골육수]])などで濃厚に仕上げるのが特徴と語られることが多い。
  
 
=== ソンタンバーガー(松炭式のハンバーガー/송탄버거) ===
 
=== ソンタンバーガー(松炭式のハンバーガー/송탄버거) ===
 
[[ファイル:23041903.JPG|thumb|300px|ソンタンバーガー]]
 
[[ファイル:23041903.JPG|thumb|300px|ソンタンバーガー]]
:ソンタンバーガー([[송탄버거]])は、松炭式のハンバーガー。発音は「ソンタンボゴ」が近い。松炭(ソンタン、송탄)地区に位置する米軍の烏山空軍基地(오산공군기지)周辺で、基地関係者のニーズから1980年代前半に屋台料理として生まれたとされる。自家製のビーフパテや、スライスチーズ、目玉焼き、千切り野菜などを挟んでボリューミーに仕上げるのが特徴である。当時、[[ソウル市の料理|ソウル市]]には1979年に1号店をオープンしたロッテリア([[롯데리아]])があったものの、全国的にハンバーガーは馴染みのある料理ではなく、基地関係者にとっては貴重な存在であった。草創期からの代表的な店舗として、「Miss Leeハンバーガー(미스리햄버거)」「Miss JINハンバーガー(미스진햄버거)」がある。
+
:ソンタンバーガー([[송탄버거]])は、松炭式のハンバーガー。発音は「ソンタンボゴ」が近い。松炭(ソンタン、송탄)地区に位置する米軍の烏山空軍基地(오산공군기지)周辺で、基地関係者のニーズから1980年代前半に屋台料理として生まれたとされる。自家製のビーフパテや、スライスチーズ、目玉焼き、千切り野菜などを挟んでボリューミーに仕上げるのが特徴である。当時、[[ソウル市の料理|ソウル市]]には1979年に1号店をオープンしたロッテリア([[롯데리아]])があったものの、全国的にハンバーガーは馴染みのある料理ではなく、基地関係者にとっては貴重な存在であった(バーガーキングとKFCは1984年、マクドナルドは1988年にオープン)。草創期からの代表的な店舗として、「Miss Leeハンバーガー(미스리햄버거)」「Miss JINハンバーガー(미스진햄버거)」がある。
  
 
=== ペゲダク(廃鶏の炒め煮/폐계닭) ===
 
=== ペゲダク(廃鶏の炒め煮/폐계닭) ===
64行目: 64行目:
  
 
== エピソード ==
 
== エピソード ==
 +
韓食ペディアの執筆者である八田靖史は2013年3月に初めて平沢市を訪れた。韓国5大[[チャンポン(激辛スープの海鮮麺/짬뽕)|チャンポン]]のひとつとされる「迎賓楼(영빈루)」を食べたのち、ソンタンバーガーの老舗店を2軒ハシゴした。ソンタンバーガーはただのハンバーガーであろうと思っていたが、実際に食べてみて「どことなく韓国式のトーストに似ていないか!?」との印象を受け、もともとは外国料理であっても「これは松炭の郷土料理なのだ!」との結論に至った<ref>[https://www.kansyoku-life.com/2013/05/1517.html コリアうめーや!!第292号「松炭が誇るアメリカンなグルメ!!」] 、韓食生活、2023年10月11日閲覧</ref>。
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
29,582

回編集