「永川市の料理」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
988 バイト追加 、 2023年10月8日 (日) 22:43
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の9版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{Notice}}
 
{{Notice}}
 
+
[[ファイル:23100836.JPG|thumb|400px|永川ワイン開発センター内の永川ワインギャラリー]]
'''永川市'''(ヨンチョンシ、영천시)は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の南西部に位置する地域。本ページでは永川市の料理、特産品について解説する。
+
'''永川市'''(ヨンチョンシ、영천시)は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の南西部に位置する地域。本ページでは永川市の料理、特産品について解説する。なお、[[京畿道の料理|京畿道]]に名前のよく似た[[漣川郡の料理|漣川郡]](ヨンチョングン、연천시)があって混同しやすいので注意。
  
 
== 地域概要 ==
 
== 地域概要 ==
永川市は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の南西部に位置する地域。市の北部は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[青松郡の料理|青松郡]]、北東部は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[浦項市の料理|浦項市]]、南東部は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[慶州市の料理|慶州市]]、南部は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[清道郡の料理|清道郡]]、南西部は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[慶山市の料理|慶山市]]と広域市の[[大邱市の料理|大邱市]]、北西部は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[軍威郡の料理|軍威郡]]と接する。人口は10万0186人(2018年7月)<ref>[http://www.mois.go.kr/frt/sub/a05/totStat/screen.do 주민등록 인구 및 세대현황] 、行政安全部ウェブサイト、2018年8月19日閲覧</ref>。市北部の普賢山(ポヒョンサン、보현산)から西部の八公山(パルゴンサン、팔공산)にかけて、また東部の雲住山(ウンジュサン、운주산)にかけて800~1100m級の山々が連なり、これが太白山脈(テベクサンメク、태백산맥)の一角を成す。これら山間部は市の南部に向かって中央を囲むように伸びており、中央部は洛東江(ナクトンガン、낙동강)の支流である琴湖江(クモガン、금호강)が流れて周辺に平野部を作り、全体に盆地型の地形をしている。代表的な観光地としては普賢山、雲住山などに自然を活かしたアクティビティが多く、新羅時代の809年に創建されたとされる銀海寺(ウネサ、은해사)や、朝鮮時代の私設教育機関である臨皐書院(イムゴソウォン、임고서원)といった見どころがある。[[ソウル市の料理|ソウル市]]から永川市までは、ソウル高速バスターミナルから永川バスターミナルまで高速バスで約3時間25分の距離。隣接する[[大邱市の料理|大邱市]]からは、東大邱複合換乗センターから永川バスターミナルまで市外バスで約45分の距離である。
+
永川市は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の南西部に位置する地域。市の北部は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[青松郡の料理|青松郡]]、北東部は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[浦項市の料理|浦項市]]、南東部は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[慶州市の料理|慶州市]]、南部は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[清道郡の料理|清道郡]]、南西部は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[慶山市の料理|慶山市]]、北西部は広域市の[[大邱市の料理|大邱市]]と接する。人口は10万0186人(2018年7月)<ref>[http://www.mois.go.kr/frt/sub/a05/totStat/screen.do 주민등록 인구 및 세대현황] 、行政安全部ウェブサイト、2018年8月19日閲覧</ref>。市北部の普賢山(ポヒョンサン、보현산)から西部の八公山(パルゴンサン、팔공산)にかけて、また東部の雲住山(ウンジュサン、운주산)にかけて800~1100m級の山々が連なり、これが太白山脈(テベクサンメク、태백산맥)の一角を成す。これら山間部は市の南部に向かって中央を囲むように伸びており、中央部は洛東江(ナクトンガン、낙동강)の支流である琴湖江(クモガン、금호강)が流れて周辺に平野部を作り、全体に盆地型の地形をしている。代表的な観光地としては普賢山、雲住山などに自然を活かしたアクティビティが多く、新羅時代の809年に創建されたとされる銀海寺(ウネサ、은해사)や、朝鮮時代の私設教育機関である臨皐書院(イムゴソウォン、임고서원)といった見どころがある。[[ソウル市の料理|ソウル市]]から永川市までは、ソウル高速バスターミナルから永川バスターミナルまで高速バスで約3時間25分の距離。隣接する[[大邱市の料理|大邱市]]からは、東大邱複合換乗センターから永川バスターミナルまで市外バスで約45分の距離である。
  
 
== 食文化の背景 ==
 
== 食文化の背景 ==
10行目: 10行目:
  
 
== 代表的な料理 ==
 
== 代表的な料理 ==
 +
[[ファイル:23010837.JPG|thumb|300px|ユッケピビムパプ]]
 
*トムベギ(サメの切り身焼き/돔베기)
 
*トムベギ(サメの切り身焼き/돔베기)
 
*ソモリクッパプ(牛の頭肉のスープごはん/소머리국밥)
 
*ソモリクッパプ(牛の頭肉のスープごはん/소머리국밥)
19行目: 20行目:
  
 
== 代表的な酒類・飲料 ==
 
== 代表的な酒類・飲料 ==
 +
[[ファイル:23010834.JPG|thumb|300px|慶尚北道永川市産の赤ワイン]]
 
*ワイン(ワイン/와인)
 
*ワイン(ワイン/와인)
  
 
== 飲食店情報 ==
 
== 飲食店情報 ==
 +
以下は韓食ペディアの執筆者である八田靖史が実際に訪れた店を列挙している。
 +
*永川ワイン事業団(영천와인사업단)
 +
:住所:慶尚北道永川市天文路622-13(五味洞1144)
 +
:住所:경상북도 영천시 천문로 622-13(오미동 1144)
 +
:電話:054-331-6867
 +
:料理:[[ワイン(ワイン/와인)|ワイン]]
 +
 +
*ファピョンデグン(화평대군)
 +
:住所:慶尚北道永川市崔茂宣路212(城内洞190-15)
 +
:住所:경상북도 영천시 최무선로 212(성내동 190-15)
 +
:電話:054-334-2514
 +
:料理:[[ユッケピビムパプ(牛刺身載せビビンバ/육회비빔밥)|ユッケピビムパプ(牛刺身載せビビンバ)]]
  
 
== エピソード ==
 
== エピソード ==
34行目: 48行目:
 
*[http://kansyoku-life.com/ 韓食生活](韓食ペディアの執筆者である八田靖史の公式サイト)
 
*[http://kansyoku-life.com/ 韓食生活](韓食ペディアの執筆者である八田靖史の公式サイト)
 
*[http://www.kansyoku-life.com/profile 八田靖史プロフィール](八田靖史のプロフィール)
 
*[http://www.kansyoku-life.com/profile 八田靖史プロフィール](八田靖史のプロフィール)
*[https://itunes.apple.com/us/app/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E9%A3%9F%E3%81%AE%E5%A4%A7%E8%BE%9E%E5%85%B8/id1220010846?l=ja&ls=1&mt=8 韓国語食の大辞典アプリ版](八田靖史制作の韓国料理専門辞典)
 
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
 
{{DEFAULTSORT:よんちよんしのりようり}}
 
{{DEFAULTSORT:よんちよんしのりようり}}
 +
*[[ワイン(ワイン/와인)]]
 +
*[[ユッケピビムパプ(牛刺身載せビビンバ/육회비빔밥)]]
 
[[Category:韓食ペディア]]
 
[[Category:韓食ペディア]]
 
[[Category:慶尚北道・大邱市の料理]]
 
[[Category:慶尚北道・大邱市の料理]]
29,643

回編集

案内メニュー