「ポックッ(フグのスープ/복국)」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
(同じ利用者による、間の5版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{Notice}}
 
{{Notice}}
 +
[[ファイル:23010633.JPG|thumb|400px|トラフグのポックッ]]
 +
'''ポックッ'''([[복국]])は、フグのスープ。
  
'''ポックッ'''([[복국]])は、フグのスープ。ポッ([[복]])はフグ、クッ([[국]])はスープを意味する。フグはポゴ([[복어]])とも呼ばれるため、ポゴクク([[복어국]])と称されることもある。トラフグ([[자주복]])、シマフグ([까치복]])、シロサバフグ([[은밀복]])、メフグ([[황복]])、ヒガンフグ([[졸복]])など多様なフグが利用される。フグやコンブなどでダシをとったスープに、モヤシ、セリ、刻みニンニクなどを加えて作る。粉唐辛子を入れて辛い味付けをすることもあるが、粉唐辛子を入れずにあっさりと仕上げることが多い。粉唐辛子を入れない調理法をチリ([[지리]])と呼び、ポッチリ([[복지리]])と称されることもある。主に専門店で供される料理であるが、刺身専門店の中にはポックッを出すところもある。特に南部地方の名物として有名な料理で、ヘジャンクッ(酔い覚ましのスープ、[[해장국]])として飲んだ翌朝に食べる習慣もある。そのほかフグを利用した料理には、刺身([[]])、シャブシャブ([[샤브샤브]])、身をさっと茹でたスユク([[수육]])、ポップルコギ(フグの炒め煮、[[복불고기]])などがある。
+
== 概要 ==
 +
ポッ([[복]])はフグ、クッ([[국]])はスープを意味する。フグはポゴ([[복어]])とも呼ばれるため、ポゴクッ([[복어국]])と称されることもある。トラフグ([[자주복]])、シマフグ([[까치복]])、シロサバフグ([[은복]]、[[은밀복]])、クロサバフグ([[밀복]])、メフグ([[황복]])、ヒガンフグ([[졸복]])など多様なフグが利用される。フグやコンブなどでダシをとったスープに、モヤシ、セリ、刻みニンニクなどを加えて作る。粉唐辛子を入れて辛い味付けをすることもあるが、粉唐辛子を入れずにあっさりと仕上げることが多い。粉唐辛子を入れない調理法をチリ([[지리]])と呼び、ポッチリ([[복지리]])と称されることもある。主に専門店で供される料理であるが、刺身専門店の中にはポックッを出すところもある。特に南部地方の名物として有名な料理で、[[ヘジャンクッ(酔い覚ましのスープ/해장국)]]として飲んだ翌朝に食べる習慣もある。フグを利用した料理としては、ほかに刺身([[복회]])、シャブシャブ([[복샤브샤브]])、身をさっと茹でたスユク([[복수육]])、[[ポップルコギ(フグの炒め焼き/복불고기)]]などがある。
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
7行目: 10行目:
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
*[http://kansyoku-life.com/ 韓食生活]
+
;制作者関連サイト
 +
*[http://kansyoku-life.com/ 韓食生活](韓食ペディアの執筆者である八田靖史の公式サイト)
 +
*[http://www.kansyoku-life.com/profile 八田靖史プロフィール](八田靖史のプロフィール)
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
 
{{DEFAULTSORT:ほつくつ}}
 
{{DEFAULTSORT:ほつくつ}}
 +
*[[ヘジャンクッ(酔い覚ましのスープ/해장국)]]
 
[[Category:韓食ペディア]]
 
[[Category:韓食ペディア]]
[[Category:魚介料理]]
+
[[Category:鍋・スープ料理の一覧]]
[[Category:鍋・スープ料理]]
+
[[Category:魚介料理の一覧]]
29,572

回編集

案内メニュー