「栄州市の料理」の版間の差分

25行目: 25行目:
 
=== ムノスッケ(茹でタコ/문어숙회) ===
 
=== ムノスッケ(茹でタコ/문어숙회) ===
 
:1955年に嶺東線が開通し、栄州市から[[江原道の料理|江原道]]の東海岸地域への物流が盛んになった。さまざまな魚介類が鮮度を保ったまま内陸部の栄州市まで運ばれることになり、その代表的なひとつが[[東海市の料理|東海市]]などでとれるマダコ([[왜문어]])であった(マダコは[[참문어]]、[[피문어]]などとも呼ばれる)<ref>[http://www.yeongju.go.kr/open_content/tour/page.do?mnu_uid=2068& 영주문어] 、栄州市文化観光、2016年12月13日閲覧</ref>。栄州ではこの頃から祭祀膳に捧げる定番としてマダコが使われるようになり、これを食べやすくスライスしたものがムノスッケ(茹でタコ、[[문어숙회]])である。なお、ムノ([[문어]])とは本来ミズダコを指すが、マダコの意味で使われることも多い。スッケ([[숙회]])とは主に茹でることで熱を通した刺身のことを総称する。また、栄州市の名産になったことから、地域名を冠して「栄州ムノ(영주문어)」と呼ぶこともある。
 
:1955年に嶺東線が開通し、栄州市から[[江原道の料理|江原道]]の東海岸地域への物流が盛んになった。さまざまな魚介類が鮮度を保ったまま内陸部の栄州市まで運ばれることになり、その代表的なひとつが[[東海市の料理|東海市]]などでとれるマダコ([[왜문어]])であった(マダコは[[참문어]]、[[피문어]]などとも呼ばれる)<ref>[http://www.yeongju.go.kr/open_content/tour/page.do?mnu_uid=2068& 영주문어] 、栄州市文化観光、2016年12月13日閲覧</ref>。栄州ではこの頃から祭祀膳に捧げる定番としてマダコが使われるようになり、これを食べやすくスライスしたものがムノスッケ(茹でタコ、[[문어숙회]])である。なお、ムノ([[문어]])とは本来ミズダコを指すが、マダコの意味で使われることも多い。スッケ([[숙회]])とは主に茹でることで熱を通した刺身のことを総称する。また、栄州市の名産になったことから、地域名を冠して「栄州ムノ(영주문어)」と呼ぶこともある。
 +
 +
*両班の肉
 +
:タコ([[문어]])を指して「両班の肉([[양반고기]])」と呼ぶことがある。漢字で「文魚」と書き、墨袋を持つことから「文字を知る魚」として儒学を学ぶ両班らに愛されたのが由来である。
  
 
=== タッパル(鶏足焼き/닭발) ===
 
=== タッパル(鶏足焼き/닭발) ===
29,566

回編集