「マッククス(冷やしそば/막국수)」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
62行目: 62行目:
  
 
== 歴史 ==
 
== 歴史 ==
マッククスという名称の記録としてさかのぼれるのは1920年代からであり、そばの名産地である平壌(ピョンヤン、평양)での記述が中心である。当時の新聞記事によれば、同じ平壌名物のそば料理である[[ネンミョン(冷麺/냉면)]]に比べて低級であり、そばがらの混ざった粗悪な麺を使用する貧民の食事として記述されている。同じくそばの名産地である[[江原道の料理|江原道]]の郷土料理としても知られ、少なくとも1930年代には[[春川市の料理|春川市]]に専門店があったと確認されている<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=BnLDG6drKA8 '막'걸리와 '막'국수의 막은 무슨 뜻일까? full ver @ 강원도 막 - 춘천mbc 맛깔세상 100회 특집(3:30~)] 、춘천MBC YouTubeチャンネル、2023年6月24日閲覧</ref>
+
マッククスという名称の記録としてさかのぼれるのは1920年代からであり、そばの名産地である平壌(ピョンヤン、평양)での記述が中心である。当時の新聞記事によれば、同じ平壌名物のそば料理である[[ネンミョン(冷麺/냉면)]]に比べて低級であり、そばがらの混ざった粗悪な麺を使用する貧民の食事として記述されている。同じくそばの名産地である[[江原道の料理|江原道]]の郷土料理としても知られ、[[江原道の料理|江原道]][[春川市の料理|春川市]]では、焼畑を営む火田民(ファジョンミン、화전민)の料理から広まったとする説が有力視されている。
 +
 
 +
=== 火田民の料理として ===
 +
:マッククスを郷土料理とする[[江原道の料理|江原道]][[春川市の料理|春川市]]では、焼畑を営む火田民(ファジョンミン、화전민)の料理から広まったとする説が有力視されている。1996年に発刊された『春川百年史』(春川百年史編纂委員会)では、地域の古老が語った話として、1895年の乙未事変後に蜂起した義兵らが火田民となったことから、「春川が誇るべき義兵の本拠地だという意味で春川マッククスという名称が生まれた」と説明している<ref name="100Years">春川百年史編纂委員会, 1996, 『春川百年史(下)』, 春川市, P1191</ref>。マッククスの歴史を語るうえで『春川百年史』は多く引用されており、乙未事変の起こった1895年をマッククスの歴史として語るものも見られるが、原文を見る限り料理そのものの歴史としては直結していない(【原文1】参照)。
 +
 
 +
【原文1】「춘천막국수라는 고유명사가 생긴 것은 을미사변(1895년 10월 8일 민황후 시해사건) 후 춘천에서 의병이 일어나니 일본군이 출동하자 의병가족은 산중에 들어가서 화전을 일구며 메밀・감자・콩・조 등을 심어 생활하는 한편 시중에 이를 내다팔아 생필품을 구입하였다. 이때부터 막국수가 성행하여 춘천이 자랑스런 의병의 본거지라는 뜻에서 춘천막국수라는 명칭이 생겼다고 고로한테서 들었다.」<ref name="100Years"></ref>
 +
【原文1(訳)】「春川マッククスという固有名詞が生まれたのは、乙未事変(1895年10月8日の閔妃殺害事件)の後、春川で義兵が起きると日本軍が出動し、義兵の家族は山中に入って焼畑を行い、ソバ・ジャガイモ・豆・粟などを植えて生活する一方、市中でこれを売って生活必需品を購入した。この時からマッククスが盛んになり、春川が誇るべき義兵の本拠地だという意味で春川マッククスという名称が生まれたと古老から聞いた。」
  
 
=== 1920年代 ===
 
=== 1920年代 ===
29,408

回編集

案内メニュー