第8回「オレカテ」(講師:幡野泉さん)

2014年7月26日(土)

Time: 02:00pm

13120404

本企画「オレカテ」は韓国関係の仕事をしている人、したい人を対象とした勉強会です。第8回(7月26日14時~、17時~)のテーマは「シゴトの韓国語と、韓国語のシゴト」。講師はアイケーブリッジ外語学院代表の幡野泉さんです。

第8回「オレカテ」のお知らせです。
初めての方は下記のページをまずご覧ください。

オレカテとは?
https://www.kansyoku-life.com/2014/04/4576.html

14061001

講師はアイケーブリッジ外語学院代表の幡野泉さん。
虎の門にある韓国語、中国語の語学学校の代表をなさっています。

以下のプロフィールを頂戴しました。

幡野泉(はたのいずみ)

早稲田大学第一文学部卒業。1998年、韓国・延世大学校韓国語学堂修了。同年、コリア・ヘラルド新聞社主催 「第33回外国人韓国語雄弁大会」にて最優秀賞・文化観光部長官賞受賞。99年より韓国大手商船会社の日本総代理店に勤務し2002年、有限会社アイ・ ケー・ブリッジを設立。

04年には「シゴトの韓国語講座(現・アイケーブリッジ外語学院)」を開設し、ビジネス韓国語を中心とした講座運営を開始。同年、延世大学校韓国語教師研修所、第20期研修過程修了。08年、韓国雄弁人協会主催「第13回世界韓国語雄弁大会」にて、最優秀賞・統一部長官賞受賞。

現在、「アイケーブリッジ外語学院」代表および「All About 韓国語」ガイド。

著書に『今日から使えるシゴトの韓国語』(アルク)、『シゴトの韓国語基礎編』『シゴトの韓国語応用編』(三修社)、『リアルな表現が話せる!韓国語フレーズブック』(新星出版社)などがある。

2010年の中国語講座開講をきっかけに中国語の学習を開始し、2012年にはHSK(新漢語水平考試験)の5級を取得。

 

テーマは「シゴトの韓国語と、韓国語のシゴト」。

タイトルにはふたつの視点が盛り込まれています。

ひとつは仕事として使う韓国語との向き合い方。
もうひとつは韓国語を活かした仕事とはどのようなものか。

誰しも韓国関係で仕事をしていこうとなれば、
多かれ少なかれ、韓国語の必要性にはぶつかるはずです。
ただ、その習得というのは決して簡単ではありませんし、
まして仕事をしながらだと時間的な限界もあります。

また努力の結果、仕事に使えるだけの韓国語を習得しても、
それを活用するには、さらに一段のハードルがあります。

そういったさまざまな語学の壁に立ち向かう方法を、
ビジネス韓国語の専門家に教えていただくのが主眼です。

幡野先生からは以下のメッセージをいただきました。

 韓国語学習者の裾野が広がり、韓流ブーム以降学習を始めた方々がどんどん上達する中、「韓国語を仕事に活かしたい」と思う方々が増えてきています。そこで、

・習得した韓国語を活かせる仕事とはどのようなものか
・仕事、ビジネスに必要な韓国語とはどの程度のレベルか
・仕事、ビジネスに必要な韓国語をどう習得するか
・忙しい社会人が留学するための方法は
・仕事、ビジネスで韓国語を使ううえで気を付けるべきことは

というようなことについて、実際、私が留学後に韓国語を使える会社に就職し、その後、現在の会社(有限会社アイ・ケー・ブリッジ)を興した経験などと交えながらお話させていただこうと思っています。

 また、当社が運営する「アイケーブリッジ外語学院」には、韓国語を初めて学ぶ初心者の方から、通訳者・翻訳者を目指す方々まで様々なクラスがあります。

 どのような人々がどのように学んでいるのか、そして、運営にあたって楽しいこと、苦労していることはどんなことかなど、その現場についても、本音を交え、お話しようと思います。

 

なお、参加にあたって韓国語の実力は一切不要です。

まったく勉強したことのない人でも大丈夫ですし、
逆にペラペラの方でも、参考になることは多いと思います。
語学のキャリアにかかわらず、ご参加ください。

募集要項は下記の通りです。

=========================

<第8回オレカテ>

日程:2014年7月26日(土)
受付:第1部(13時45分~)、第2部(16時45分~)
時間:第1部(14時~16時)、第2部(17時~19時)
場所:カナダラクッキング(セミナー室)
会費:2000円(税込、当日支払い)
定員:20名×2(先着順)
主催:オレカテ事務局、韓食生活

<参加対象>

・韓国関係の仕事をしている人
・韓国関係の仕事をしようと思っている人

※どちらにも当てはまらないけどどうしても参加したい人は、将来したいことにしておいて参加する、という道もあります。

<会場>

カナダラクッキング
東京都新宿区大久保1-12-1第2韓国広場ビル3階
http://www.ehiroba.jp/kcc/

<当日の流れ>

【第1部】
13:45 受付開始
14:00 開会の挨拶、参加者自己紹介(※1)
14:15 講義開始
15:15 質疑応答
15:45 閉会の挨拶、アンケート記入、名刺交換
16:00 参加者退室

【第2部】
16:45 受付開始
17:00 開会の挨拶、参加者自己紹介(※1)
17:15 講義開始
18:15 質疑応答
18:45 閉会の挨拶、アンケート記入、名刺交換
19:00 参加者退室、後片付け

【食事会】
19:30 食事会(有志)(※2)

※1
講座開始前にごく短い自己紹介タイムを設けます。
より有意義な情報共有を目指す意図があります。
※2
終了後に講師を囲んで食事(宴会?)をしようと思っています。
申込の人数を踏まえて、お店(後日連絡)に予約を入れるつもりです。
勉強会とは別途、会費5000円程度で考えています。

<申込方法>

2014年6月18日(水)22時より申し込みを受け付けます。
申し込みフォームが開いたら必要事項を記入し、送信してください。
http://form1.fc2.com/form/?id=901803

1、お名前
2、メールアドレス
3、業種(例、○○関係、○○業、ライター、など)
4、所属(例、○○社、フリーランス、など)
5、参加を希望する回(※1)
・第1部(14時~)のみを希望
・第1部(14時~)を第1希望として第2部(17時~)を第2希望
・第2部(17時~)のみを希望
・第2部(17時~)を第1希望として第1部(14時~)を第2希望
6、食事会への参加
・食事会に参加をする
・食事会に参加をしない
7、複数名の同時申込(※2)

※1
「参加希望回」の第1希望は申し込み時点で定員を超過していなければ優先されます。申し込み時点で第1希望の回が定員を超過しており、かつ第2希望が定員に達していない場合、第2希望への申し込みとなります。申し込み後に定員を超過した場合も第1希望が優先されます。
※2
「複数名の同時申込」をする場合は、全員分の「名前、メールアドレス、業種、所属、参加希望回、食事会への参加」を明記してください。

<特記事項>

メールアドレス以外の情報は事前に講師の方へ伝えます。

<その他>

・定員を超えたらキャンセル待ちの案内をします。
・申込状況はこの記事の冒頭とTwitterで随時お知らせします。
・問い合わせなどはオレカテ事務局にメールをください。
 →orekatesamugu@gmail.com
=========================

※商品へのリンクはamazonアソシエイトリンクが使用されています。

 

 
 
previous next