2013年これがうまかったベスト10!!

13123101.jpg

<2013年これがうまかったベスト10!!>

「こんばんは。司会の古里柳徹子でございます」
「こんばんは。宇米谷宏です」

「コリやなぎ徹子と、うめーや宏。」
「2人合わせてコリアうめーや!!でございます」

ぱちぱちぱちぱちぱちぱち。

「今年9月でメールマガジンが終了となり」
「わたしたちの出番はこのブログへと移行しました」
「八田氏が今年食べた美味しいものを振り返り」
「ベスト10形式で発表するという企画ですね」

「2004年に始まって、途中休んだりもしながら」
「今年までつらつらと続いてまいりました」
「まずは例年通り、昨年まではどんなベスト10だったのか」
「一覧でずらり、ご覧いただければと思います」

2004年これがうまかったベスト10!!
http://www.koparis.com/~hatta/koriume/koriume91.htm
2005年これがうまかったベスト10!!
http://www.koparis.com/~hatta/koriume/koriume115.htm
2008年これがうまかったベスト10!!
http://www.melonpan.net/letter/backnumber_all.php?back_rid=600495
2009年これがうまかったベスト10!!
http://www.melonpan.net/letter/backnumber_all.php?back_rid=641611
2010年これがうまかったベスト10!!
http://www.melonpan.net/letter/backnumber_all.php?back_rid=674252
2011年これがうまかったベスト10!!
http://www.melonpan.net/letter/backnumber_all.php?back_rid=700801
2012年これがうまかったベスト10!!
http://koriume.blog43.fc2.com/blog-entry-1465.html

「と、いつも通りの話をしたところで、まず!」
「そう、まず!」
「我々ふたりから不満を述べさせていただきたい!」
「読者皆様ではなく、八田氏に対してですね!」

「さあ、出てきなさい八田氏!」
「今日はいったい何月何日ですか!」

あ、えーと。そうですよね。
今日は、んーっと、12月31日ですか。
ずいぶん年末になっちゃいました。

「例年であればメルマガの最後は12月15日!」
「我々もそのつもりで準備していたのに!」
「もう今年は今日で終わりじゃないですか!」
「大晦日に誰もブログなんか読んじゃいませんよ!」

すいません、書かなきゃとは思いつつ、
年末でいろいろ忙しかったんですよねぇ……。

「締切がなくなったと思ったらすぐコレだ」
「このぶんだと来年は出番があるかも怪しいですねぇ」
「先が本当に思いやられますが……」
「とりあえず目先の責任は果たすとしましょう」

「それでは、2013年のランキング!」
「はい、まずは第10位から第8位の発表です!」

ダララララララララララ……。ジャン!!

第10位、宜寧ソバ&宜寧式のかしわ餅
第8位、朝から贅沢、馬山でフグのスープ3種類!
第9位、馬羅島産天然ブリの刺身!

「はい、今年も地方色満載ですね」
「今年は訪韓5回のうち、4回が地方だったとか」
「旅行ツアーのアテンドも3回あったようですね」
「そのあたりも含め八田氏に聞いてみましょう」

はい。今年も地方が多かったですね。
中でも頻繁に出かけたのが慶尚道と済州島でした。
慶尚道は3月、9月、11月と3回。済州島は3月、11月と2回。
それを反映して、第8~10位はその2地域からです。

13032701.jpg

第10位は慶尚南道の宜寧(ウィリョン)名物が2品。

この宜寧という地域は実に不思議なところで、
日本料理の影響が、食文化に溶け込んでいるんですね。
ソバは日本の蕎麦を韓国風にアレンジしたもの。
煮干しダシに、つるつるの蕎麦麺が入っています。

また、宜寧にはマンゲトクというアンコ餅があり、
これが小さめに作った日本のかしわ餅にそっくり。
実際はサルトリイバラの葉っぱを使うので、
西日本の一部で作られる、イバラ餅に似た感じです。

13032705.jpg

第9位は馬山(マサン)のポックッ(フグのスープ)。

あっさりとした味わいなので朝食にもぴったりで、
ツアーのアテンドもあって、今年だけで全部で4回も食べました。
この料理はフグの種類によって値段が違うのですが、

・1人前2万ウォンのトラフグ
・1人前1万5000ウォンのシマフグ
・1人前1万2000ウォンのクロサバフグ

と3種類を食べ分けたのは貴重な体験でしたね。
値段も含めて、それぞれによさがあったのも発見。
トラフグはさすがに美味しいけど身は小さいとか、
店によってクロサバフグは安くても白子入りだったりとか。

そのへんの話はブログでも書きました。
ちょうど宜寧ソバの話も同じページですね。

韓食日記/出張報告(7)釜山・蔚山・慶尚南道を大移動で訪問。
http://koriume.blog43.fc2.com/blog-entry-1511.html
韓食日記/旅行ツアー「韓国南部まんぷく4日間」後記(後編)
http://koriume.blog43.fc2.com/blog-entry-1673.html

13032304.jpg

第8位は済州島で食べた天然ブリの刺身。

済州島の南、馬羅島(マラド)近海がブリの漁場で、
日本と同じく、冬場になるとブリを刺身で味わえます。
それをキムチで巻いて食べる習慣があるのは韓国らしい部分。
専門店では部位ごとに、食べ方が違ったりもします。

済州島もずいぶん食べ歩きましたが、
まだまだ隠れたグルメが多いんですよねぇ。

韓食日記/出張報告(2)ツアー前の自主食べ歩き。
http://koriume.blog43.fc2.com/blog-entry-1506.html

「はい、以上が第10位から第8位でした」
「フグの食べ比べとか、贅沢なことをしていますね」
「今年は日韓関係の悪化で懐具合は厳しいはずですが……」
「なんか先行投資だとかいって無理したみたいですよ」

わはははははは。(場内爆笑)

「さて、そんな内部事情もバラしつつ」
「第7位から第4位までを一気に発表しましょう!」

ダララララララララララ……。ジャン!!

第7位、新羅ホテルエグゼクティブラウンジの朝食!
第6位、大阪「ほうば」のアワビ粥!
第5位、白蓮マッコリとカンジャンケジャン!
第4位、竹長然の醤油、味噌を使った定食!

「はい、ちょっとバラけましたか?」
「少なくとも地方一辺倒ではなくなったようです」
「新羅ホテルと……大阪からもランクイン」
「それでは八田氏に語っていただきましょう」

13123102.jpg

まず、第7位は取材絡みの体験ですね。

新羅ホテルに泊まらせてもらったうえに、
エグゼクティブラウンジで朝食もいただきました。
めったにないVIPな体験をしたのもいい思い出ですが、
さすがに美味しい朝食を出しているんだなぁとも。

ただ、それだけでなく、今年新しくオープンした、
韓国レストランの「羅宴」が素晴らしかったんですよ。
それも含めて、たいへん貴重な体験だったなと。
「羅宴」いずれ仕事抜きでぜひ行きたいですね。

13042603.jpg

第6位は大阪「ほうば」で食べたアワビ粥。

と言いつつ、アワビ粥だけでは決してないですね。
一連の料理すべてが、新鮮な体験として印象に残っています。
日本の伝統野菜や、イタリアンの素材なども使いつつ、
独特のアレンジで韓国料理を作るという意欲的なお店。

韓国料理の新たな切り口に目からウロコが落ちる思いでした。

韓食日記/天満(大阪)「ほうば」で旬の味覚と衝撃のアワビ粥ほか。
http://koriume.blog43.fc2.com/blog-entry-1520.html

13093003.jpg

第5位は忠清南道の唐津(タンジン)での体験。

9月のマッコリツアーで訪れました。
新平醸造場の白蓮マッコリは何度も飲みましたが、
蔵元を訪ねるのはこれが初めてだったんですよね。
1933年創業という歴史を肌で感じられました。

そして、その白蓮マッコリを持ち込んで一緒に食べた、
唐津名物のカンジャンケジャンがまた美味しくて。
夢中で食べて、夢中で飲むというダブルの幸せでした。

韓食日記/モランボンツーリスト「韓国マッコリ紀行」(3日目)。
http://koriume.blog43.fc2.com/blog-entry-1614.html

13032803.jpg

第4位はメルマガでも何度か書きましたね。

慶尚北道の浦項(ポハン)で作られている、
プレミアムテンジャン(味噌)の工場を訪ねた話です。
見学の後に、社員の方の家で振る舞っていただいた、
郷土料理の数々が本当に素晴らしかったです。

もちろん味付けは自社ブランドの味噌と醤油。
「竹長然」と書いて「チュッチャンヨン」と読みます。

第288号/プレミアムテンジャンの可能性!!
http://koriume.blog43.fc2.com/blog-entry-1500.html
第290号/プレミアムテンジャンの工場見学!!
http://koriume.blog43.fc2.com/blog-entry-1519.html

「以上、第7位から第4位でした」
「さすがに美味しそうなものを食べていますね」
「その割りにホテルのVIPフロアで浮かれていたりも」
「相変わらず高級な場所には縁がない人ですからね」

がはははははは。(場内爆笑)

「さて、ベスト3に行く前に番外の紹介です」
「いわゆる次点のような扱いですね」

13123103.jpg

番外、9月11日のサムギョプサル!

「んーと、これはどういうことでしょう?」
「9月11日に何かありましたっけ?」

実は今年の夏に1週間ほど入院をしたんですよ。
胆石の手術をやりまして、仕事も半月ほど休みました。
退院をしても、しばらくはずっと自宅で静養。
ようやく復帰をしたのが9月11日だったんです。

「あー、そういうことでしたか」
「まあ、無事に復帰できてよかったですよね」
「その割に暴飲暴食の暮らしは変わらないようですが」
「もう若くないので少しは自制して欲しいですね」

はははははは。(場内冷笑)

「さあ、それではベスト3を発表しましょう!」
「今年もたくさんの料理を食べ歩いてきました!」
「2013年の頂点はどの料理に輝くのか!」
「運命の瞬間です……どうぞっ!」

ダララララララララララ……。ジャン!!

第3位、冬の贅沢、統営の牡蠣尽くし!
第2位、秋の贅沢、昌寧のマツタケ鍋!
第1位、10年越しの悲願、盈徳産ズワイガニ!

「決まりました、第1位はズワイガニ!」
「さあ、八田氏に語っていただきましょう!」

13121606.jpg

13121508.jpg

えー、今年は本当に慶尚道と向かい合った1年でした。
第3位から第1位まで、すべて慶尚道の料理です。

印象的な郷土料理にたくさん出合いましたが、
その中でも、この3種類は格別の思い出になっていますね。
いずれも旬のド真ん中に行けたのが大きかったです。

第2位と第3位は11月に出かけたツアーの目玉。

11月上旬という日程で2度開催したのですが、
ちょうど秋の名残と、冬の走りに当たりました。

10月末で終わる昌寧(チャンニョン)のマツタケと、
11月からシーズンが本格化する統営(トンヨン)の牡蠣。
このふたつを同時に楽しめたのはよかったですねぇ。

どちらも9月の段階で下見をしていたのですが、
それを含めて、3度ずつ食べられたのは役得でした。
一生分に近いぐらいのマツタケと牡蠣を食べましたね。

旅行ツアー「韓国南部まんぷく4日間」後記(前編)
http://koriume.blog43.fc2.com/blog-entry-1670.html
旅行ツアー「韓国南部まんぷく4日間」後記(中編)
http://koriume.blog43.fc2.com/blog-entry-1672.html

13032902.jpg

そして、第1位は盈徳(ヨンドク)のズワイガニ。

メルマガでも書きましたが、これは10年越しの悲願でした。
いつかは食べたいと10年間温めてきた思いが、
今年の3月、ようやく叶ったのは最上の喜びです。

しかも、足を運んだのがズワイガニ祭りの真っ最中。

1年でもっとも産地が盛り上がる時期に合わせて、
足を運ぶことができたのは運命的な体験でした。

第291号/東海岸ズワイガニと僕の10年史!!
http://koriume.blog43.fc2.com/blog-entry-1522.html
韓食日記/出張報告(9)盈徳ズワイガニ祭りでカニ三昧。
http://koriume.blog43.fc2.com/blog-entry-1513.html

「はい、第1位は念願叶ってのズワイガニ」
「マツタケと牡蠣のリレーも美味しそうな話ですね」
「今年も充実した1年だったようで何よりです」
「来年も負けないぐらい張り切って欲しいですね」

「それでは、今年も本当にあとわずかとなりました」
「来年、また年末にお会いできることを願いつつ」
「締めくくりの挨拶とさせていただきます」
「それではみなさま……」

「よいお年を!」



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

 

 
 
previous next