旅行ツアー「全羅南道まんぷく4日間」後記(後編)

12010601.jpg

昨日の記事から続きます。

全羅南道を巡る三進トラベルサービスのツアーは、
順天にて3日目の朝を迎え、最初の目的地は松広寺。
慶尚南道に属する陜川の海印寺、梁山の通度寺とともに、
韓国の三宝寺刹(三大寺院)に数えられるお寺です。

去年、桜の時期に通度寺の取材に出かけたので、
個人的に残す三宝寺刹は、陜川の海印寺だけとなりました。
いちばん有名なところを最後に残してしまった感じです。

なお、冒頭の写真は国宝第56号に指定される国師殿。

12010602.jpg

実際は参拝の前に朝食でしたけどね。
松広寺の入口には山菜定食の専門店が集まっています。

コサリ(ワラビ)、トラジ(キキョウの根)のナムルに、
チィナムル(シラヤマギク)やエホバク(乾燥させた韓国カボチャ)。
トドックイ(ツルニンジン焼き)、ポソッチョン(シイタケのチヂミ)、
エゴマのたっぷり入ったシレギクッ(菜っ葉のスープ)。

キムチも全羅南道らしく、白菜、カラシナに加えて、
コドゥルペギ(イヌヤクシソウ)が出ていました。

ご参加頂いた方々には、その場で食材の説明をしましたが、
そのとき唯一、日本語がわからなかったのがカジュンナムル。
自宅に戻って調べたら、ニワウルシの芽のナムルでした。

やっぱり地方に行くと珍しい食材に出会いますね。

食事をして松広寺にお参りした後は、
順天湾自然生態公園に繰り出して干潟の景色を観賞。
その後、順天を出て隣の麗水へと向かいました。

12010603.jpg

麗水でどうしても食べたかったものがコレ。

写真は5月に撮影したものの使いまわしで恐縮ですが、
名物のトルゲジャン(イシガニの醤油漬け)定食です。

ワタリガニよりはちょっとサイズの小さなカニですが、
醤油漬けと、辛い薬味ダレ漬けの2種が両方食べられます。
そこにコッケタン(ワタリガニ鍋)と、どんぶりごはん、
そして数々の副菜がついて……。

なんと、1人前7000ウォン!

しかも5月に行ったときは知らなかったのですが、
この激安価格に加えて……。

なんと、ケジャンのおかわりが自由!

「おかわり!」
「おかわり!」
「おかわり!」

という声が響き渡ったのはいうまでもありません。
いやあ、麗水は本当に幸せな町だ。

12010604.jpg

ちなみに麗水は今年の5月から万博が開かれます。

トルゲジャン定食を食べた後に、その広報館を見学し、
その後は、突山島にある向日庵という寺院を参拝。

ものすごい坂道と、ものすごい石段を上った先にあり、
その参道では名物のカラシナキムチが直売されています。
それをつまみながら柚子入りのマッコリをぐびり。

12010605.jpg

夕食はこれまた麗水で絶対に食べたかったハモ。

夏が旬の魚なので、時期的にダメだと思っていましたが、
僕らがシーズン最後の客ということでギリギリセーフ。

写真はこちらも5月の使いまわしになりますが、
韓方スープで味わう、ハモの湯引き(しゃぶしゃぶ)です。
一緒にニラをゆがいて、韓方醤油で味わうのが韓国式。

12010606.jpg

そして、残ったスープにラーメンを投入するもの韓国ならでは。

高級料理の風情があっという間に霧散してしまいますが、
ハモのダシがよく出ていて、なんともこれが美味しいのです。

12010607.jpg

そのまま麗水に泊って、翌朝は麗水水産市場の近くで朝食。

こちらも5月の写真で(以下略)。
ツアーだと料理の説明をしなければいけないので、
自分の写真を撮っているヒマはないのです。

やはり麗水名物であるソデフェ(シタビラメの刺身和え)と、
クムプンセンイグイ(セトダイ焼き)という2品です。

写真中央にある2尾の焼き魚がセトダイなのですが、
標準語ではクンピョンソニ、麗水の方言ではクムプンセンイ。
そして俗語としてセッソバンゴギとも呼ばれます。

セッソバンというのが女性から見た愛人のことなのですが、
直訳をすると、夫ではなく「愛人に出す魚」という意味。
本当に好きな人に出す魚、すなわちそれだけ美味しいということです。

12010608.jpg

そして、もうひとつ旬のアグタン(アンコウ鍋)も食べました。
こちらは料理説明の合間に、バシッと撮った写真です。

12010609.jpg

食後にはこんな珍しいものも見せて頂きました。

麗水ではマッコリを発酵させた酢が味の要になっており、
どこの食堂でも、自慢の自家製マッコリ酢があると聞きます。
先ほどのソデフェにも、この酢が使われており、
お店の方に頼んで、そのマッコリ酢を見せて頂きました。

味見もさせて頂きましたが、確かにマッコリの味!

最近のブームで「マッコリを使った○○」は各地で増殖中ですが、
麗水では昔からマッコリが食の根幹に結びついています。

12010610.jpg

まだまだ全羅南道の各地を巡りたいところでしたが、
残念ながら、麗水の朝食をもって地方行脚はタイムアップ。
麗水空港からソウルへ戻り、最後は明洞などで買い物です。

昼食はソウルの郷土料理でもあるソルロンタン(牛スープ)。
これを食べて3泊4日の全羅南道まんぷくツアーが終了です。

本来であれば、もっと早くにまとめたかった記事ですが、
1ヶ月半遅れでも、なんとか書けてホッとしました。

霊光、木浦、羅州、光州、潭陽、順天、麗水と巡ったツアーは、
僕自身にとってもたいへん貴重な体験となりました。
ご参加頂いた皆様、そして三進トラベルの方々に大感謝です。

まだ、詳細な時期も、訪れる地域も未定ではありますが、
うまくいけば、今年の秋にも第4回があるかもしれません。
それまでにまたいいところをたくさん探したいと思います。

この記事のタグ:



4 Responses to 旅行ツアー「全羅南道まんぷく4日間」後記(後編)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

 

 
 
previous next